はじめに
所得控除ってなに?どんなものがあるの?
所得控除は、税金を納める人の個人的な事情や家族構成などを考慮して、税金の計算に反映させる制度です。所得控除には15種類の所得控除があり、人に対しての控除と物に対しての控除に分類することができます。この所得控除は課税標準から差し引くものなので所得控除額に適用される税率を掛けた分だけ税金が安くなります。
人的控除
税金を納める人の家族構成などの個人的事情に配慮した控除のことで、8つの控除があります。
・障害者控除 …納税者本人や配偶者、扶養親族が障害者である場合に受けられる控除
・寡婦控除 …所得500万円以下で扶養親族がいて離婚した後婚姻していない人や、所得500万円以下で夫と死別した後婚姻していない人が受けられる控除
・ひとり親控除 …ひとり親などで所得500万円以下の場合に受けられる控除
・勤労学生控除 …納税者が働きながら通学する勤労学生である場合に受けられる控除
・配偶者控除 …一定以下の所得金額の配偶者がいる納税義務者が受けられる控除
・配偶者特別控除 …配偶者控除が受けられない場合、条件を満たすことで受けられる控除
・扶養控除 …納税者が子どもや家族を養っている場合に適用される控除
・基礎控除 …納税者の所得から差し引かれる控除
物的控除
税金を負担する能力や社会政策の観点から設けられているもので、7つの控除があります。
・雑損控除 …災害や盗難、横領などによって損害を受けた場合に受けられる控除
・医療費控除 …本人や生計を一にする家族が医療費を支払った場合に受けられる控除
・社会保険料控除 …年金保険料や健康保険料など支払った金額が控除
・小規模企業共済等掛金控除 …小規模共済の掛金やiDeCoなどの掛金に適用される控除
・生命保険料控除 …生命保険料を支払った場合に適用される控除
・地震保険料控除 …地震保険料支払った場合に適用される控除
・寄附金控除国や地方公共団体などに寄付を行った場合に適用される控除
さらに控除には、申告することによって税額からさらに控除する「税額控除」もあります。税額控除は、計算された税額から直接差し引くことができるので、節税効果が大きくなります。住宅ローン控除や配当控除などがこれに当てはまります。