はじめに

サーミスタという部品を知っていますか?サーミスタは、温度変化に対して電気抵抗の変化の大きい抵抗体(半導体)で、温度を測定するセンサとして利用されています。

なかでもNTCサーミスタは、温度の上昇に対して抵抗が減少するサーミスタで、安価で大量生産が可能であることから、温度センサとして自動車、空調機器、家電、産業機器など幅広い分野で使われています。


日本メーカーのシェアが高いサーミスタ

NTCサーミスタの製造工程は、素子生産とセンサ組み立てに分けられます。素子は、マンガン、ニッケル、コバルト、鉄などを基本素材とした酸化物を高温で焼結し、チップにカットしてリード線をつけて製造されます。さらに素子は各用途に合わせる形でセンサに組み立てられます。

素子生産に関しては、混合、乾燥、焼結、組立、選別など材料投入から製品完成までの生産リードタイムが長く(約3 カ月)、各工程での生産ノウハウの積み重ねが必要であることから参入障壁が高いと考えられます。

NTC サーミスタの世界市場は年間1,500 億円程度と推測されます。芝浦電子(6957)が17%程度のシェアを握りトップ。これにAmphenol(米国のコネクタメーカー)、TDK-EPC(EPCOS、TDK(6762)の100%子会社)、SEMITEC(6626)、大泉製作所(6618)、立山科学工業(非上場)、Vishay Intertechnology(米国の受動部品メーカー)、三菱マテリアル(5711)などが続いていると見られます。

多くのメーカーが参入していますが、NTC サーミスタの市場規模が限られること、信頼性を求められる幅広い用途があることなどから価格競争が比較的起きにくいことが特徴です。

[PR]NISAやiDeCoの次は何やる?お金の専門家が教える、今実践すべきマネー対策をご紹介