はじめに
サービス残業、給料未払い、ハラスメントの横行……。ブラック企業と言われたらどんな職場を思い浮かべますか。
日本労働調査組合が「ブラック企業に関するアンケート」を実施。約3人に1人が自身の勤務先をブラック企業だと思っていることがわかりました。また約7割の人が退職を検討しているものの、実際にはなかなか退職に踏み切れない人も。辞められない理由は何なのでしょうか。
調査結果から、ブラック企業で疲弊する人たちの実態が見えてきました。
約3人に1人が「勤務先はブラック企業」
いまの勤務先はブラック企業だと思いますか?
日本労働調査組合が全国の20~49歳の会社員、男女516名を対象に「ブラック企業に関するアンケート」を実施。自身の勤務先がブラック企業だと「思う」と回答した人は全体の31.2%に上りました。
逆に「思わない」と回答した人を年代別に見ると、40代が一番多く56.6%、20代が48.3%、30代が41.5%という結果になりました。
40代にもなると自分で仕事量を調整でき、職場の労働環境にも慣れてくるので、特にブラック企業だとは感じにくくなるのかもしれません。
ブラック企業の定義とは?
長時間労働、パワハラの横行、過剰なノルマ……。そもそも、ブラック企業の定義とは何でしょうか。
あなたが思うブラック企業の定義について聞いたところ、最も多い回答が賃金が支払われないのに残業を強いられる「サービス残業(36.9%)」でした。次に「ハラスメント(17.2%)」「長時間労働(15.8%)」「残業が多い(13.7%)」「給料が安い(10.8%)」と続きます。
実際に勤務先がブラック企業だと実感したのは、どんな時なのでしょうか。悲痛な声が聞こえてきます。
「上司から『サービス残業ではなく思いやり残業だと思って仕事しろ』と言われた」
「定時8:30~だが7:30迄の出社を強制される」
「残業代が30分ごとに出るが強制的に29分でタイムカードを切らされる」
「上司から『サービス残業ではなく思いやり残業だと思って仕事しろ』と言われた」
「本人が特定されないはずの内部通報制度で本人が特定される」