はじめに

2021年もあっという間に終わろうとしています。今年も多くの方が新型コロナウイルスに振り回された1年だったのではないでしょうか。

日本中がずっと我慢の生活を強いられるとともに、8月には1日の新規感染者数が25,000人を超え医療資源の逼迫が指摘されるなど非常に厳しい情勢となることもありました。

ワクチン接種が進み、年後半には感染者数が落ち着いてきたのは本当に喜ばしいことです。世界では新たな変異株「オミクロン」の感染が広がるなどまだまだ油断は禁物ですが、なんとか収束に向かってほしいところですね。

師走恒例、2021年のマーケットの値動きを振り返ってみましょう。


2021年世界の株式市場はどう動いた?

日経平均の12月7日の終値は28,455円でした。これは昨年末に比べて上昇しているのでしょうか。以下の表をご覧ください。

日経平均の昨年末比上昇率は3.7%と若干上昇しています。ただ、表の通り米国のダウ平均は16.7%、ナスダック総合指数は21.7%上がっていますからそれに比べると物足りないパフォーマンスと言えます。

今年はコロナの影響が残りながらも先進国の株価は概ね堅調で、ドイツのDAX指数、英国のFTSE100はそれぞれ15%前後の上昇率です。また、インドのSENSEX指数は20.7%の上昇とこちらも堅調です。一方でブラジルのボベスパ指数や香港のハンセン指数はそれぞれ10%前後の下落と厳しいパフォーマンスとなりました。

日経平均のパフォーマンスはやや物足りないですが、それに輪をかけて厳しかったのが新興市場のマザーズ指数です。13.1%の下落と非常に厳しい下落となりました。マザーズ指数は昨年33%と大きく上昇したのでその反動という側面が大きいのでしょう。

投資管理もマネーフォワード MEで完結!配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward]