はじめに
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。
今回の相談者は、33歳、会社員の女性。子どもの小学校入学までに4,000万円の家を購入したい相談者。一方、夫はコロナ禍によるボーナス減や職位の降格などに不安で消極的だそう。希望は現実的なのでしょうか? FPの渡邊裕介氏がお答えします。
今後降格した場合、現在より100万円程度年収が下がる可能性があるそうです。また会社の業績も良くなく、人員削減の可能性もゼロではないといいます(将来的にどうなるかわからないのはどこの会社も同じだと思うのですが……)。
私は、子どもの小学校入学までに4,000万円前後の家を購入したいのですが、夫はおよび腰です。世帯年収は10年後減少した場合、約700万円程度。4,000万円の住宅購入は無謀でしょうか?また将来に備えて今からできることはあるでしょうか?
【相談者プロフィール】
・相談者:女性、33歳、会社員。手取り月収20万円(子どもが小学校入学まで時短勤務で手取り15万円)
・夫:36歳、会社員。手取り月収28万
・子ども:1人(1歳半、保育園児)
・住居の形態:賃貸(東京都)
・毎月の世帯の手取り金額:48万円(年間576万円、妻時短勤務時516万円)
・年間の世帯の手取りボーナス額:約170万円(ただし夫はコロナ禍の影響、妻は時短勤務のため、2021年は例年の7割程度)
・毎月の世帯の支出の目安:37万円
【毎月の支出の内訳】
・住居費:9万3,000円
・食費:6万円
・水道光熱費:1万9,000円
・教育費:2万5,000円
・保険料:3万5,000円
・通信費:1万円
・お小遣い:6万円
・その他:雑費(日用品、ペット用品等)4万円、保険料3万5,000円、学資保険2万3,000円
【資産状況】
・毎月の貯蓄額:6万円
・ボーナスからの年間貯蓄額:100万円
・現在の貯金総額(投資分は含まない):780万円
・現在の投資総額:0円
・現在の負債総額:0円
渡邊:こんにちは、ファイナンシャルプランナーの渡邊です。
コロナ禍の中でのボーナスの減少や、今後の収入の増減を考慮した上での住宅購入のご相談です。ご相談者のご指摘通り、コロナなど外部的な要因も含め、どこの企業も将来どうなるか分からないのが常です。多くの場合、将来への漠然とした不安は、「見えないこと」に対する不安です。安心の住宅購入を実現するためには、ある程度将来の見通しを立てた上で、それに向けた準備や返済計画を立てることです。
ポイントについてみていきましょう。