はじめに
2022年1月1日から「マイナポイント第2弾」がスタートしています。
2020年に実施された「マイナポイント第1弾」でもらえたポイントは最大5000円分でしたが、今回は最大2万円分ですから、大きいですね。今回は、マイナポイント第2弾の受け取り方を解説します。第1弾を受け取った方も、まだ受け取っていない方も、ぜひもれなく受け取りましょう。
最大2万円のポイントがもらえる「マイナポイント第2弾」
マイナポイント第2弾では、最大2万円分のポイントを受け取ることができます。2万円分受け取るには、次の3つの条件を満たす必要があります。
取得でもらえる5000ポイント
(1)マイナンバーカードを取得…最大5,000円相当のポイント
※マイナポイント第1弾を受け取っていないことが条件
マイナンバーカードを取得し、マイナポイントの予約・申込をした後、選択したキャッシュレス決済サービスでチャージまたは買い物をすると、その金額の25%(上限5,000円)分のマイナポイントが受け取れる、というものです。これはマイナポイント第1弾と同じ内容で、マイナポイント第1弾を受け取っている方は対象外となります。
マイナポイント第1弾は、2021年4月末までにマイナンバーカードの取得の申請をした方しか受け取れませんでした。しかし、マイナポイント第2弾がスタートしたことで、
・これからマイナンバーカードを取得する人
・2021年5月以降にマイナンバーカードを申請した人
・マイナポイント第1弾に申し込んだものの、まだ5,000円分のポイントを受け取っていない人
も、マイナポイント第2弾で5,000円分を受け取れます。
なお、マイナポイントは、選択したキャッシュレス決済のポイントとして受け取ります。たとえば、PayPayで受け取れば「PayPayボーナス」、d払いで受け取れば「dポイント」、楽天カードで受け取れば「楽天ポイント」となります。
健康保険証の申し込みで7500ポイント
(2)マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込みを行う…7,500円相当のポイント
2021年10月から、マイナンバーカードが医療機関で健康保険証として利用できるようになりました。実際に利用できる医療機関はまだ一部ですが、今後拡大する見込みです。
マイナンバーカードを保険証として利用するには、登録が必要です。この登録を行うと、7,500円相当のポイントが受け取れます。すでに健康保険証としての登録を行った方もポイント付与の対象ですが、ポイント付与の時期は現時点では未定です。
公金受取口座の登録で7500ポイント相当
(3)公金受取口座の登録を行う…7,500円相当のポイント
公金受取口座とは、年金や児童手当、給付金などといった公金を受け取る口座のことです。マイナンバーカードに銀行の預金口座をひも付けることで、7,500円相当のポイントが受け取れます。
公金受取口座の登録は2022年1月にスタート。e-Tax(電子申告)でマイナンバーカード方式による所得税の確定申告をする方は、還付金の受取口座を公金受取口座として登録申請できます。2022年春ごろからはオンラインサービスのマイナポータルを通じて登録できるようになる予定です。なおこちらも、ポイント付与の時期は現時点では未定です。
マイナポイント第1弾を申し込んだ方は上記(1)の対象外ですので最大で1万5,000円分、その他の方は最大で2万円分のマイナポイントを受け取ることができます。