はじめに
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。
今回の相談者は、53歳、会社員の女性。離婚後正社員となり、母とともに賃貸物件で暮らしている相談者。18万円の家賃を母が遺族年金で支払っているため、母が他界したら家がなくなるのではと将来を悲観していますが、今からできることはないのでしょうか? FPの飯田道子氏がお答えします。
53歳会社員、持ち家なし、貯金はわずか。
高齢の母親が、父親の遺族年金で、公団の家賃(18万円)を支払っています。遺産で母は生活しており(遺産といっても普通預金2,000万位)、母はどうにかなると思いますが、問題は自分です。
専業主婦から離婚、その後2015年に正社員になりましたが、勤めが長くないので貯金も400万円しかなく、母が他界したら自分は家がなく、路頭に迷うしか道がないのかと将来を悲観して毎日死にたくなるくらい泣いて過ごしています。60歳までは年収約400万の会社員ですが、あと6年。退職金や年金もわずかと思います。ずっと第3号被保険者でしたので、年金なんてないと思っています。
どうしたらいいかわかりません。アドバイスお願い致します。
【相談者プロフィール】
・相談者:女性、53歳、会社員、独身(離婚)
・同居家族:遺族年金の高齢母、認知症気味
・子ども:27歳、24歳(別居)
・住居の形態:賃貸(東京都)
・毎月の世帯の手取り金額:19万円
・年間の世帯の手取りボーナス額:80万円
・毎月の世帯の支出の目安:15万円
【毎月の支出の内訳】
・住居費:0円(18万円。母が父の遺族年金で支払い)
・食費:2万5,000円
・保険料:1万8,000円
・通信費:2万5,000円
【資産状況】
・毎月の貯蓄額:3万円
・現在の貯金総額(投資分は含まない):400万円
高齢の母親が、父親の遺族年金で、公団の家賃(18万円)を支払っています。遺産で母は生活しており(遺産といっても普通預金2,000万位)、母はどうにかなると思いますが、問題は自分です。
専業主婦から離婚、その後2015年に正社員になりましたが、勤めが長くないので貯金も400万円しかなく、母が他界したら自分は家がなく、路頭に迷うしか道がないのかと将来を悲観して毎日死にたくなるくらい泣いて過ごしています。60歳までは年収約400万の会社員ですが、あと6年。退職金や年金もわずかと思います。ずっと第3号被保険者でしたので、年金なんてないと思っています。
どうしたらいいかわかりません。アドバイスお願い致します。
【相談者プロフィール】
・相談者:女性、53歳、会社員、独身(離婚)
・同居家族:遺族年金の高齢母、認知症気味
・子ども:27歳、24歳(別居)
・住居の形態:賃貸(東京都)
・毎月の世帯の手取り金額:19万円
・年間の世帯の手取りボーナス額:80万円
・毎月の世帯の支出の目安:15万円
【毎月の支出の内訳】
・住居費:0円(18万円。母が父の遺族年金で支払い)
・食費:2万5,000円
・保険料:1万8,000円
・通信費:2万5,000円
【資産状況】
・毎月の貯蓄額:3万円
・現在の貯金総額(投資分は含まない):400万円
飯田:今回は、お母様と賃貸物件で生活する53歳の相談者様です。現在は、会社員として勤務しているものの勤務期間が短く、定年退職まで、あと6年。預貯金も少なく、お母様に万一のことがあったら、住むところがなくなってしまうのでは? と心配されています。相談者様が今からできることには、どのようなことがあるのでしょうか? また、将来に備えてどのようなことを考えておくべきなのでしょうか?