はじめに

マイホーム購入は、人生最大の買い物。しかし、収入は上がってから、お金が貯まってからと、購入を先送りしている人も多いのではないでしょうか。もちろん、自己資金で住宅の購入資金を準備できれば問題はありませんが、住宅ローンを組むとなると、融資に通る必要があります。理想とする土地や家に出会っても、ローンが組めないと夢をあきらめざるをえません。

今回は、「買う前に知っていればよかった」と後悔する前に、住宅ローンの申し込み基準を確認しておきましょう。


住宅ローンの審査で重視される項目は?

いくら熱い情熱を持って本気で「家を買いたい」と金融機関にお願いしても、「この人にお金を貸しても大丈夫」だという審査に通らなければ、融資してもらうことはできません。購入物件が決まった後に住宅ローンの事前審査を受け、本審査で詳細な確認をし、承認がおりれば、ローン契約、物件の引き渡しを行います。

一般的に住宅ローンの審査では、「契約者の審査」と「物件の審査」が行われます。つまり、貸したお金を返済することができるのか、万一返済が難しくなって抵当権が実行されたら、担保物件の価値はどれくらいなのかということを確認します。

住宅ローンの審査基準は、各金融機関で異なります。国土交通省の「令和2年度民間住宅ローンの実態に関する調査結果報告書」には、金融機関が住宅ローンの審査において、どのような基準を重視しているかが公表されています。割合が多いものから順にならべると、以下のようになります。

融資を行う際に考慮する項目

1 完済時年齢  99.1%
2 健康状態   98.2%
3 担保評価   98.2%
4 借入時年齢  97.8%
5 年収   95.7%
6 勤続年数   95.3%
7 連帯保証   95.1%
8 返済負担率  92.1%

金融機関によって審査基準は異なるものの、審査項目で9割を超えるものは、借りる側も内容を知っておく必要があります。もし今の状態では審査に通るのが難しいのであれば、今後の工夫や努力で改善することもできるからです。

あなたの収入の適正ローンはいくら? お金のプロが家計を無料診断[by MoneyForward HOME]