はじめに

夏を快適に過ごすために使うエアコン。でもその設定で「ドライ」「冷房」「送風」のどれが最適なものなのか意外とわからないもの。そもそも機能も大きく違います。エアコンの効果的な使い方を夏本番を迎える前にチェックしましょう。


「ドライ」「冷房」「送風」の機能の違い

冷房機能は室内の暑く湿った空気を室外へ送り、冷たく乾いた空気を室内に戻すことができます。したがって、室内温度を下げることが最優先されます。

ドライ機能は微弱な冷房運転を行いますが、室内温度を下げるのではなく湿度を下げることが最優先されます。空気は温度が高いほど水分を保持する量が増えます。したがって、水分量が減ると必然的に温度も下がります。

では、「冷房運転と何が違うの?」という疑問を抱かれるかもしれませんが、前述のとおりドライ機能は室内湿度を下げることが最優先され、湿度が下がるので結果的に室内温度も冷房運転ほどではありませんが温度も下がります。しかしながら、冷房運転のような冷え方には及びません。

送風機能は室内の空気を温度や湿度を変化させずに循環させることができます。送風機能の必要性に疑問を抱かれるかもしれません。しかし、送風機能は非常に有効な活用方法があります。じつは、閉めきった室内の空気を動かすことは容易ではありません。温度の高い空気は室内の上にあり、温度の低い空気は室内の下にあります。送風機能を用いて室内の空気を循環させてみてください。体感温度を変化させることができます。冷房を付けるほどではないけれど少し暑いなというときに適した機能といえるでしょう。

また、冷房運転を終える際に1時間ほど送風運転を行うとエアコン室内機の内部に溜まった水分を蒸発させてカビなどの繁殖を抑えることにも一役買ってくれます。

「割高なスマホ代を払っていませんか?」あなたに合わせたスマホ料金ランキングを確認しよう[by MoneyForward]