はじめに

ここ数年で定着しつつある「サブスクリプションサービス(サブスク)」ですが、音楽や動画の配信などのオンラインサービスを利用している人も多いことでしょう。実際にはオンラインコンテンツ以外にも、洋服や食事、化粧品など多くのサブスクサービスが登場しています。

サブスクというと気になるのは、そのコストです。買い切りと比べるとどうなのか。今回はその中でも、初期費用が高額になりがちな、大物家電のサブスクの利用に着目し、
サブスクはお得なのかを考えてみたいと思います。


FPから見たコスト比較ポイントはココ!

大物家電は高額ですから初期費用がかさみます。初期費用以外でも、特定家電と呼ばれる4品目については処分時にリサイクル料金を支払うことが定められています。具体的には、テレビ(ブラウン管・液晶・プラズマ)、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機でいずれも家庭用機器が対象となります(経済産業省「家電4品目の「正しい処分」早わかり!)。

例えば、我が家は今年のお正月にテレビを買い替えましたが、リサイクル料金2970円とリサイクル収集運搬料金1650円で合計4620円の処分費用がかかりました。リサイクル料金はメーカーごとに異なりますが、家電製品協会のホームページ(一般財団法人 家電製品協会)で調べることができます。また、収集運搬料金も販売店ごとで料金設定が異なります。なお、自治体の指定取引場所へ自身で運搬すれば費用を抑えられます。

リユースできるレベルであれば、リサイクルショップやネットオークションなどで売却できるケースもあるので処分費用はかかりません。このように、大物家電を所有する場合は、購入時の初期費用から処分費用まで確認した上で、サブスクとの比較検討をしておきたいところです。

いっぽう、サブスクでテレビを利用するケースを見てみましょう。大物家電を月額利用できる「PLUSY」を参照すると、月額1595円〜と掲載があります。取り扱うメーカーは3社と限定されていますが、43インチの4Kテレビで国産メーカーであれば10万円前後しますから1000円台で手に入れられるメリットは大きいでしょう。ただし、契約期間ごとに月額料金が異なるため注意が必要です。月額1595円は5年契約の場合です。「4年契約1990円〜1年契約7980円」と契約期間が長くなるほど安くなる料金体系です。

ただ、月額料金にはメーカー保証と動産総合保険が付帯されているので、小さなお子さんがいる家庭でも安心して利用できるでしょう。なお、初期費用として配送料がかかり、テレビのサイズと配送先(全国対応)によって料金は異なります。例えば、43インチなら5900円〜1万1300円になります。

食費や光熱費の節約以外にできることは? 無料FP相談で家計を見直しましょう[by MoneyForward]