はじめに
「有事になったから金(ゴールド)を買う」は誤り
金(ゴールド)はそのものに価値があり、どの国でも通用する資産です。「有事の金」と言われるように、世界経済が不景気になったり、株式などの資産が暴落したりしたときに上昇する傾向が見られます。つまり、ポートフォリオの値下がりリスクを抑える効果が期待できるのです。
なお、金には、株式の配当や投資信託の分配金のようなインカムゲインはありません。安く買って、高く売るというキャピタルゲインでしか利益を生み出せないことに注意が必要です。
そんな金投資ですが、「有事になってから買う」は誤りです。
有事になることで、金価格は上昇しますが、有事が収まれば金価格は下落するからです。よって、金投資のスタンスは、タイミングをみて買い儲けを狙うのではなく、有事が起こる前に、資産の値下がりリスクを抑えるために行うのが正しいといえます。
補足しておくと、物価高(インフレ)に応じて、金価格も一般的に上がりますので、インフレヘッジの資産としての役割もあります。
なお、そんな金ですが、金融ジャーナリスト鈴木雅光さんの記事「「金」ってそもそも買った方がいいの?最近、金価格が上昇している理由」でも解説されている通り、長期的には金価格が上昇する可能性があります。
年金基金をはじめとする機関投資家は、ポートフォリオのリターンアップとリスク分散を図るため、株式や債券だけでなく、金ETFなどオルタナティブ資産にも投資しています。
世界中の機関投資家がリスク分散を目的に金ETFへの投資を進めるほど、金価格は今後も上昇傾向になるといえるわけです。
今が有事だから金を買うというのではなく、長期的に値上がりしていく傾向があることを見据えつつ、リスク分散の観点から金を買うのは良い戦略といえます。