はじめに
偉業を成し遂げたあの人はいくら稼いでいたのか−−気になる方も多いのではないでしょうか?
そこで、歴史エッセイスト・堀江宏樹( @horiehiroki )氏の著書『偉人の年収』(イースト・プレス)より、一部を抜粋・編集してモーツァルトとドストエフスキーにまつわるお金の話を紹介します。
ギャンブラーの才能もあったモーツァルト
実は稼いでいたモーツァルト
2016年のアメリカでもっともCDが売れたアーティストは、なんとあの モーツァルト だったそうです。クラシック・ファンはストリーミング配信などでは満足せず、より音質がよいCDを買う傾向が強いのかもしれませんが、ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトの人気がいかに高いかがわかります。
こう聞いて、「生前のモーツァルトは人気の衰おとろえに苦しみ、多額の借金を残して亡くなったのに……」と、残念な思いに囚とらわれる人もいるかもしれません。
ところが、音楽学者ギュンター・バウアーによると、モーツァルトは晩年の10年間(1781~1791年)、平均4500グルデンもの年収があったそうです。これが事実なら、「素晴らしい音楽を残しながらも、凡庸な聴衆に理解されずに貧困にあえぐ天才モーツァルト」という定番のイメージの半分くらいは正しくないようですね。 1350万~1800万円 相当の年収を得て生活していたことになりますから……(1グルデン=3000~4000円で計算)。
モーツァルトの人気低迷は事実だったにせよ、死の年である1791年においても、3725グルデン(= 約1100万~1500万円 )もの収入があったと、ブラウンベーレンス博士は状況証拠をもとに試算しています。これらのデータが示唆するのは、おそらくモーツァルトは音楽以外の手段で大金を稼いでいたということです。
一方で、高収入でありながら、知人に泣きついて借金をした記録もあれば、彼が病没した時には5000グルデン(= 1500万~2000万円 )もの大口負債も判明したと、妻コンスタンツェが証言しています。
かつては高級温泉地で浪費を繰り返すコンスタンツェのせいでモーツァルトは困窮したとされましたが、彼女が貧困の直接原因ともいえないようです。モーツァルトは家計のやりくりに妻を関与させようとはしませんでした。モーツァルトの支出はあまり明確ではなく、それどころか意図的に消し去られた形跡すらあるのです。モーツァルト家のバランスの悪すぎる収入と支出、この謎を解く鍵はどこにあるのでしょうか?
モーツァルトのギャンブル中毒
バウアーの著作『ギャンブラー・モーツァルト』によると、モーツァルトは、少年時代から(!)あらゆる賭け事に親しんでいたようです。
高収入にもかかわらず、頻繁に知人に泣きついて借金を繰り返し、結果的にはかなりの借金を残している。しかし、本業はそこまでパッとはしない。そんなモーツァルトの謎は、「彼がギャンブル中毒だったのでは」という推論でしか解けない気がするのです。一時的には大勝ちして多額の現金を手に入れているのに、またハデに賭け、大負けしてすべて失う。借金してギャンブルをする生活を続け、そのまま死んでしまったわけですね。
20代の人気全盛期に経験した豪華な生活を、低迷期を迎えた30代でも忘れられず、「本業がダメならギャンブルで稼ごう」と思ってしまったのかもしれませんが。
もともとモーツァルトには、ギャンブルに耽溺する素質がありました。プロの音楽家としても、モーツァルトは一瞬で大金を稼ぐ働き方に強い愛着があったことが知られています。
現代人の感覚からするとモーツァルトは作曲家ですが、彼は即興演奏が得意なピアニストとしても活躍していました。生前の彼は、机に座り五線譜に音符をチマチマと記していくより、ピアノの鍵盤を10本の指で縦横無尽に奏で、満員の聴衆から拍手喝采を浴びることを好んだそうです。彼が最盛期に主催したコンサートでは、一晩で 数百万円相当 も稼げました。生粋のギャンブラー気質だったのかもしれませんね。
35歳で早すぎる死を迎えたモーツァルトには、「実は殺害された」という物騒な説が19世紀頃から囁かれ続けています。しかし、モーツァルトを貧困に追い込み、早死にさせてしまった“真犯人”、それは彼のギャンブル癖だった……筆者はそう考えています。