はじめに

物価に関する経済指標の発表が相場に与える影響が高まっています。インフレがどれほど継続するかによって、金融政策の行方が変わってくるためです。なかでも経済大国である米国の動向は、市場の雰囲気をガラリと変えるほどの影響力を持っています。

10月13日(木)には米国の9月分のCPI(消費者物価指数)が発表されました。結果は総合・コア両方の指数ともに市場予想を上回り、インフレ減速の兆しは見られませんでした。株式市場は9月CPI発表直後こそ大幅下落で反応したものの、米国市場がオープンしたあとは大幅反発し、NYダウは1日の値幅がコロナショック時以来となる1,500ドルを超え、激しい値動きとなりました。

今後もインフレは市場に影響を与えていくのでしょうか? 過去の値動きを振り返りながら、今後のインフレと相場の関係性について考えていきたいと思います。


今年発生した“CPIショック”を振り返る

まずは、今年の米国CPIによるマーケットの反応について、振り返ってみましょう。CPIの結果が株式市場に大きくマイナスの影響を与えたのは、5月分が発表された6月10日(金)と、8月分が発表された9月13日(火)の2回です。発表日のS&P500の値動きを見ると、6月がマイナス2.9%、9月はマイナス4.3%と大きく下落しています。

指標発表後の株価の動きは、発表までにどれくらい結果を織り込んでいたかによっても変わってきます。大きく下落した際は、市場予想より高いインフレ率が公表されたことが失望感を生み、かつその後のインフレ抑制のための利上げ幅が大きくなることによる株式市場への悪影響を嫌気しての反応と分析できます。変動の大きい食品とエネルギーを除くコア指数を見ると、特に大きな下落となった8月分は7月分までの下落基調から大きく反発し、かつ市場予想も上回っていたということで、インフレピークアウト期待が剥落し、強い失望を生んだのでした。

直近発表された9月分を見ても、市場予想を上回りインフレピークアウトはしていなかったため、直後は大きく売られ、前月の再来かと思われました。しかし、事前から警戒感が高かったことで下げ止まった後は痛烈なショートカバーも入り、終わってみれば大幅反発でS&P500はプラス2.6%となり、やや意外な値動きとなったのです。

投資管理もマネーフォワード MEで完結!配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward]