はじめに

コロナの蔓延で、自宅で時間を過ごすことが多くなり、ペットが家族の一員として、今まで以上に大切な存在となっています。そこで気になるのが、公的な保険制度がない、ペットの病気・ケガの備え。実際にペットが病気になった場合、どの程度の金額がかかってしまうのでしょうか。治療費の試算とペット保険について解説していきます。


4世帯に1世帯はペット保有の現状

ペットフード協会が発表する全国犬猫飼育実態調査によると、2021年12月現在の犬の飼育頭数は710万頭。2016年の800万頭に比べると90万頭程減少しています。かたや猫の2021年の飼育頭数は894万頭。2016年の833万頭に比べると61万頭増えており、犬猫それぞれ増減はありますが、ペットの総数としては28万頭ほど減少しています。

人口の減少、高齢層の増加で飼育困難なひとが増えた、長引く不況で経済的にペットを飼えないなどが減少の要因と考えられます。

減少傾向にありますが、2021年の世帯数は5,785万世帯なので、3.6世帯に1頭の割合でペットを飼っているひとがいることになり、私たちの生活にペットは切り離せない存在になっているのも事実です。

日本には健康保険制度があり、年齢や年収により負担額は違うものの、原則、医療費の3割負担で治療を受けることができます。治療費も公的保険制度があるため、診療報酬が決まっており、ある程度は治療費が定まっています。

では家族であるペットにケガや病気が起こってしまった場合はどうでしょう。

ペットに対しての公的な保険制度は残念ながらありませんので、動物病院での診療費・医療費は獣医の料金設定にゆだねられています。全額自己負担となる上に、病院によって、治療方針や料金体系なども大きく違いますから、高額な治療費になる場合もあります。

私たちが、3割の自己負担分を軽減するために、民間の医療保険に加入するのと同様に、全額自己負担となるペットの治療費についても民間のペット保険に加入する必要はありそうです。

ペットも高齢化、全額自己負担は家計圧迫

昔に比べるとペットも高齢化(平均寿命犬14.65歳 猫15.66歳)が進んでおり、高齢になれば、当然病気になるリスクも高まります。人間同様、ペットのがんも増えています。

ペットががんに罹患した場合、治療にどのくらいの費用がかかるのでしょうか?

以下は乳がん治療に係る費用の一例です。治療費は自由診療の部分が多いため、動物病院により大きく異なりますので、あくまで参考としてご覧になってください。

事前検査 約15,000円 X線検査、血液検査等
手術 両側乳房摘出 20万~30万円(6日の入院費用含む)
手術後 抗がん剤治療 1回1万~3万円 月2~3回(半年以上治療を続けるケースもあり、回数は経過による)

合計で 50万円以上の治療費がかかる計算です。

大型犬、小型犬、体重の違いによっても治療費は変わってきますが、大事なペットとはいえ、50万円の出費は家計をかなり圧迫します。

保険料を払いすぎていませんか? お金のプロがあなたにあった保険を診断[by MoneyForward]