はじめに

あけましておめでとうございます。

2023年卯年の相場格言は「跳ねる」となっています。特に2023年は「癸卯(みずのとう、きぼう)」であり、「癸」は物事をはかるという意味があって、それをまちがうと混乱や動乱につながったり、続いた流れにケリがつく、といった意味もあるよう。

2022年はボラティリティが高く、米金融政策に振り回されて混乱した部分もありましたね。その混乱が継続したり、利上げにケリがつく可能性もありますが、卯が跳ねると思い込まず、慎重に行きたいと個人的には考えています。

今回は年始ですので、2023年の日本株の見通しと投資戦略についてお伝えしていきます。


投資戦略「ダウの犬」とは?

1月4日(水)発表の2022年12月FOMC議事要旨では、金融引き締めを継続するタカ派的な方針が改めて確認される内容となり、2023年は欧米景気後退懸念継続でスタートしたといえるでしょう。株式市場の先行きが不透明な際に着目したい一つの投資法として、安定した高配当株への投資が考えられるのではないでしょうか。

有名な投資戦略の一つに「ダウの犬」があります。とても簡単な投資戦略で、ダウ平均株価を構成する30銘柄を配当利回りが高い順に並べて、配当利回り上位10銘柄を選び、上位10銘柄に同じくらいの金額を投資します。そして年末に売却してまた次の年に同じことをするという、米著名投資家であるマイケル・B・オヒギンズが著書で紹介した投資戦略です。

2022年末ですと、配当利回り上位10銘柄は下記になります。

ダウ【DOW】
ベライゾン・コミュニケーションズ【VZ】
インテル【INTC】
ウォルグリーン・ブーツ・アライアンス【WBA】
スリーエム【MMM】
IBM【IBM】
シェブロン【CVX】
シスコシステムズ【CSCO】
JPモルガン・チュース・アンド・カンパニー【JPM】
アムジェン【AMGN】

また、ダウ平均を構成する30銘柄は景気敏感株のウェイトが重いので、ジョンソン・エンド・ジョンソン【JNJ】など景気後退に強い銘柄もポートフォリオに入れるのもありだと思います。

そしてこの投資戦略は日本でも応用ができます。

日本版ダウの犬は、ダウ平均の代わりにTOPIXコア30から銘柄を選びます。TOPIXコア30 は、TOPIXの構成銘柄のなかで時価総額と流動性が特に高い30銘柄で構成されている指数です。年に一度リバランスをされるのですが、昨年10月31日にソフトバンクが組み入れられました。

日本版ダウの犬銘柄は、下記となっています。

ソフトバンク(9434)
武田薬品工業(4502)
三井住友FG(8316)
本田技研工業(7267)
東京エレクトロン(8035)
三菱商事(8058)
東京海上HD(8766)
KDDI(9433)
みずほFG(8411)
三菱UFJ(8306)

教育資金や老後資金は失敗できない!あなたが今からできる資産形成の始め方、お金のプロに無料で相談![by MoneyForward]