はじめに

2022年は食料品、日常品などをはじめ、いろんな物が値上げラッシュ、これが2023年も続くと予想されています。しかし、肝心の給与があまり変わらないのでは、生活はどんどん厳しくなります。家計の防衛のためにもどこかで節約をしていかないとならないでしょう。節約するには、たとえば保険の見直しが有効です。

今回は、ゼロ円から2000円までの家計にやさしい保険料の保険を紹介してみます。とはいえ保険料が安いだけで、保障がイマイチでは元も子もありません。もしもの時には役に立つ、そして、コスパに優れている保険を紹介してみたいと思います。


ゼロ円で入れるがん保険

JustInCaseの「わりかんがん保険」は、保険料がゼロ円から備えられるがん保険です。この保険の特徴は、がんになった時の保険金をみんなで割り勘にして支払おうという保険です。がんと診断されたときには、一律80万円の保険金を受け取ることができます。その保険金のお金をみんなで割り勘にして支払います。みんなが元気でがんになった人がいなければ、保険料は0円です。がんに罹患した人がいると、保険料が発生します。

具体的にいうと、年齢別に20〜39歳、40〜54歳、55〜74歳の3つのグループに分かれています(年齢によって罹患率が違うため同じグループにしてしまうと不公平になるため)。ちなみに、2022年8月の保険料は、20〜39歳は453円、40〜54歳は0円、55〜74歳は0円でした。そして2022年9月の保険料は、20〜39歳は0円、40〜54歳は0円、55〜74歳は0円でした。つまり、毎月の保険料は一定ではなく変動します。でも月額保険料の上限は決まっているので、それ以上は高くはなりません。この保険は、今までにないしくみですね。

月額約166円の個人賠償責任保険

「まるごとマモル」は個人賠償責任保険です。この保険は、あいおいニッセイ同和損保の商品で日本生命が販売代理店として販売している商品です。年間の保険料は1990円、つまりひと月あたり約166円です。個人賠償責任保険とは、他人の物を壊したり、他人を死傷させたりしたときなどに負担する賠償責任のお金です。通常、個人賠償責任保険は、自動車保険や火災保険、傷害保険の特約で付けることができる商品なので、単独での商品は珍しいです。

もちろん、自転車保険の変わりにもなります。一般的に自転車保険は、家族全員をカバーしようとすると保険料が月額500円ぐらいになりますが、「まるごとマモル」は家族全員が対象になっているので安く入れます。この保険の優れているところは、別居の両親も含めて補償してくれるところ。もし両親が認知症などで、なんらかのトラブルになり損害賠償責任を負ったときでも補償してくれます。

食費や光熱費の節約以外にできることは? 無料FP相談で家計を見直しましょう[by MoneyForward HOME]