はじめに

幼稚園は月0.8万円~1.2万円前後が平均

幼稚園の学校外活動費は、年間約9万円~14万円(月約0.8万円~1.2万円)が平均です(表2参照)。

<表2 幼稚園の学校外活動費(年間)>

学校外活動費は、主に学習塾や通信教育、家庭教師費などの学習を補助するために使う「補助学習費」と、心とからだの健全な発達を目的とした習い事などのスポーツや文化活動のために使う「その他の学校外活動費」があります。

幼稚園の時期は、補助学習費が占める割合は少なく、習い事などにお金をかける家庭が多いことが分かります。幼児が習い事を始めるかどうかは、まさに親次第です。民間の習い事を2~3個始めたら、あっという間に平均金額を超えるでしょう。自治体が運営している習い事を活用したり、親が直接子どもに教えたりするなどして、費用をおさえながら子どもの興味・関心を広げていくのがおすすめです。

小学校は月約2.1万円~5.5万円前後が平均

小学校の学校外活動費は、年間約25万円~66万円(月約2.1万円~5.5万円)が平均です(表3参照)。

公立と私立で差が激しく、幼稚園の時期に比べて補助学習費の金額が大きいのが特徴です。公立小学校の場合、学習塾などに月1万円・習い事などに月1万円で合計月2万円ほどかけるのが平均となっています。

<表3 小学校の学校外活動費(年間)>

なお、中学受験をすると教育費が高額になりやすいので注意が必要です。中学受験をする場合、小学4年生から6年生の時期に学習塾などに月5万円~10万円以上かかることが珍しくありません。「高い!」と感じる家庭が多いと思いますが、もし私立中学校に進学すると、学費や通学費などで、受験期に負けないくらいお金がかかると想定しておくのが無難です。私立中学を受験するなら、家計から無理なく中学受験用の塾代が出せているかどうかをひとつの判断基準にすると良いでしょう。

中学校は月約3.1万円前後が平均

中学校の学校外活動費は、公立・私立共に年間約38万円(月約3.1万円)が平均です(表4参照)。

<表4 中学校の学校外活動費(年間)>

内訳を見ると、公立を中心に補助学習費が高くなっています。高校受験に備えて勉強のためにお金を使う家庭が多いことが想像できますね。単純に平均すると月3万円前後ですが、実際には中学3年生の受験期に支出が集中します。中学3年生になる前に、受験に備えてお金を用意しておくと安心です。

高校は月約1.7万円~2.5万円前後が平均

高校の学校外活動費は、年間約20万円~30万円(月約1.7万円~2.5万円)が平均です(表5参照)。

<表5 高校の学校外活動費(年間)>

中学時代よりも教育費の負担が減るように見えますが、実際は必ずしもそうならない点に注意が必要です。なぜなら、大学受験のために学習に力を入れる家庭とそうでない家庭では、必要な学習塾代が大きく変わると予想できるからです。

文部科学省の「学校基本調査(令和4年度)」 によると、大学(学部)・短期大学の進学率は60.4%です。大学への進学割合は年々あがっているため、子どもが希望する進路が予想できないうちは、大学受験を想定して平均よりも学習塾代などを多めに準備しておくのがおすすめです。

教育資金や老後資金は失敗できない!あなたが今からできる資産形成の始め方、お金のプロに無料で相談![by MoneyForward]