はじめに

この夏の大手企業のボーナスが、前年比3.91%増の95万6027円と、高い水準となったことで話題を呼びました(「2023年夏季賞与・一時金 大手企業業種別妥結状況(加重平均)」日本経済団体連合会 2023年6月29日発表より)。

データを見ると、前年に比べてボーナス額が大きく伸びている業種は、商業、鉄道、機械金属、自動車、造船、情報通信などがあげられます。日本の社会全体を見ると、少しずつ賃金が伸び始めているように感じます。

では、この夏ボーナスが出る人は、いったいどんな使い道を予定しているのでしょうか。アンケート調査結果を見ていきます。また、どのように使うとより効果的か、といったご提案もお送りします。


2023年の夏のボーナスの使い道で、昨年より「増えたもの」は?

引き続き感染症への対策は欠かせませんが、コロナが5類感染症になり、レジャーなどに出かける人も多いでしょう。

そんなタイミングで、2023年の夏のボーナスをどんなふうに使う人が多いのでしょうか。調査結果を見ていきましょう。

共通ポイントサービス{Ponta(ポンタ)}を運営するロイヤリティ マーケティングによる「Pontaリサーチ」(2023年5月30日~5月31日)にて実施した「第58回Ponta消費意識調査 2023年6月発表」を見てみます。

<夏のボーナスの使い道 ※3つまで>
1位…貯金・預金(34.0%)☆昨年からややDOWN
2位…旅行(宿泊を伴うもの)(8.0%)★昨年からややUP
3位…食品(ふだん食べるもの)(5.4%)☆昨年からややDOWN
4位…外食(食堂・レストラン、和・洋・中ほか専門店)(5.0%)☆昨年からややDOWN
5位…財形貯蓄(3.8%)★昨年からややUP
6位…衣服(2.5%)☆昨年からややDOWN
7位…ローンや借り入れの返済(2.4%)☆昨年からややDOWN
8位…投資信託(2.1%)☆昨年からややDOWN
9位…旅行(日帰り)(2.0%)☆昨年からややDOWN
10位…株式(2.0%)☆昨年からややDOWN

この結果を見ると、「旅行(宿泊を伴うもの)」の増加が目を引きます。一方で、コロナ下で増えていた「食品(ふだん食べるもの)」が減ったほか、「衣服」も減り幅が大きめでした。

「投資信託」や「株式」は、ここ数年は「ボーナスで買うもの」として増加傾向でしたが、今回の調査ではやや減っています。興味がある一定の人は、すでにある程度始めているのかもしれません。

全体を俯瞰して見てみると、「貯蓄も大事だけれど、これまでずっとガマンしてきた旅行など新しいことにお金を使いたい」という空気を感じます。

収入はあるのになぜかお金がたまらない…無料FP相談で不安を解消しましょう![by MoneyForward HOME]