はじめに

東京都の平均初婚年齢は、夫が32.1歳、妻が30.4歳(厚生労働省「人口動態調査」2021年)。20代の夫婦は、決して多数派とは言えません。そのため、自分たちの家計が平均的なのかどうか、感じにくいのではないでしょうか。

今回は、都内で暮らす20代夫婦の平均年収や貯蓄額、生活費を見ていきます。平均的にはどのような暮らしぶりなのでしょうか。


東京都20代夫婦、フルタイムで働いた場合の平均年収の合計は629万~720万円

いわゆるサラリーマンの夫と専業主婦の世帯は減少傾向にあります。1991年には共働き世帯よりも少なくなり、2022年には夫婦のいる世帯全体の21.9%。今や夫婦の働き方は共働きが多数派です(内閣府男女共同参画局「女性活躍・男女共同参画の現状と課題」より)。

20代夫婦はどちらも働いているなら、夫婦の収入はそれぞれの収入の合計額。では、20代男女の平均賃金をそれぞれ見てみましょう。

厚生労働省「2022年賃金構造基本統計調査」によれば、所得税や社会保険料などを差引く前の額面賃金は、女性の20代前半の20~24歳では21万6300円、後半の25~29歳では、24万800円です。賃金は勤務先の規模によっても異なり、中小企業よりも大企業のほうが高収入になりやすいようです。

男性の平均賃金からも、同様の傾向が見て取れます。そして、女性よりも男性のほうが高収入です。男性の20~24歳では22万500円、後半の25~29歳では、25万9300円です。

ただし、東京の平均賃金は、男女とも全国都道府県のなかで最も高い水準です(厚生労働省「2022年賃金構造基本統計調査」)。全国平均を上回るのは、東京、神奈川、大阪、愛知の4都府県だけですが、東京は全国平均の1.2倍です。

全国の1.2倍という比率を加味すると、東京の20代前半の女性の平均年収は約311万円、20代後半は約347万円。男性は20代前半が約317万円、後半は373万円です。
合計した金額が夫婦の収入だとすると、都内で暮らす20代夫婦の平均世帯年収は、20代前半は約629万円、後半は720万円と計算できます。

ただしこの金額は、夫婦それぞれがフルタイムでしっかり働いた場合の試算です。

20代夫婦の世帯年収は約630万円 その他の収入が多いのも特徴

子どもの有無、介護が必要な家族の有無、実家が近いなど、世帯のメンバー構成や抱える事情は家庭ごとそれぞれ異なります。それによって仕事と家庭のバランスはさまざま。
夫婦でしっかり稼いで世帯年収1000万円が目前、という家庭もあれば、夫が正社員で家計収入のほとんどを稼ぎ、妻の収入は補完的、というスタイルは決して珍しいものではありません。

それはデータにも表れます。

都内で暮らす、世帯主が30歳未満の家庭の収入のうち、1カ月あたりの勤め先からの収入は、世帯主が約38万2000円、配偶者は約4万8000円です(総務省「2019年全国家計構造調査」)。

都内夫婦世帯の平均データからは、世帯主の年収は約458万4000円と、同世代男性の平均年収よりも高額であることがわかります。そして、配偶者は年収にして約57万6000円。いわゆる年収の壁を超えない範囲です。その他の収入は年間で114万円。世帯年収は、約630万円になります。

注目したいのが、その他の収入が決して少なくないことです。その他には、夫婦の勤務先からの収入以外があてはまります。たとえば、同居の親の収入や、保有している不動産からの家賃収入、社会保障給付など。

同居の親族で働けるメンバーがいるなら、収入につながる行動を積極的にとってもらうことは、家計にも助かります。また、家賃収入は勤務先の副業制限に該当しないことが多く、会社員のサブインカムにはうってつけです。社会保障給付は申請しないともらえないので、幅広く情報収集しておくことが大切です。

20代夫婦にとっては、自身の勤務先からの収入アップだけではなく、サブの収入も増やす工夫を意識して欲しいと思います。収入源が複数あれば、何かひとつにアクシデントがあっても家計全体への影響を小さくすることができるからです。

「私、同年代より貯蓄が上手にできていないかも…」お金の悩みを無料でFPに相談しませんか?[by MoneyForward]