はじめに

夏休みシーズンとなり、行動制限も緩和され、お盆に里帰りを計画している方も多いのではないでしょうか?

実家でのんびりと羽を伸ばすのもいいですが、帰省中にこそ行うべきなのが「荷物の片付け」。滞在中に1日1時間、荷物の整理を行うだけでも、大いに親孝行になるはずです。


7割以上の子どもが、実家に私物を置きっぱなし

私が前職の株式会社サマリーで行った、子どもが独立して同居していない親を対象に行なった「お子様の荷物に関する調査」では、73%もの家庭で、子どもが実家に荷物を置きっぱなしにしていることが分かりました。このうち半数以上の家庭で、押し入れ1個分以上もの量の荷物が、放置されています。

自宅の収納スペースのうち、押し入れは肝となる存在。押し入れが独立した子どもの荷物で埋まっているようでは、親御さんの部屋全体の片付けが捗らなくなり、部屋がフル活用できない状態が続いてしまいます。

「もともと家族で住んでいた広い家に、現在は両親2人で住んでいるのだから、問題はないだろう」と思う方は、親御さんの好意に甘えているだけかもしれません。同調査によると、母親の約6割が、子どもの荷物を「邪魔だ」と感じています。邪魔に感じている母親のうち、子どもにその旨を伝えて協力してもらえたケースは1割未満。大半のケースでは、子ども側が母親の指摘を無視したか、子どもに伝えることすらできていないという状況です。

子育てをやり遂げ、いよいよ第二の人生の幕開けという時に、モノに囲まれているようでは、親御さんもスタートダッシュが切りづらいですよね。ライフスタイルに合わせた住宅の住み替えや、老朽化した住宅のリフォーム・大幅な模様替えなど、大量のモノがあると選択肢が狭まってしまいます。

ちなみに放置されているモノは、アルバムやトロフィーなどの、家族との思い出が詰まった品だけではありません。実際には漫画本、参考書、季節外の服、2軍の靴など、さながらトランクルームのような状態です。「匂いのひどい靴を無断で捨てたら、子どもに叱られた」「明らかに古い化粧品も、子どもの帰省の時まで処分できず困っている」という親世代の声もあり、子ども側は存在すら忘れているモノに、親が毎日苦しめられることも。

まずは実家に自分が何を置きっぱなしにしているのか、正しく把握することから始めましょう。

教育資金や老後資金は失敗できない!あなたが今からできる資産形成の始め方、お金のプロに無料で相談![by MoneyForward HOME]