はじめに

7月下旬から続いていた3月期決算の企業による第1四半期の決算発表が、8月14日(月)に終了しました。日本には3月期決算の銘柄が約2,500社あります。決算発表は1年に4回、3ヵ月毎に行われ、第2四半期は10月下旬から11月中旬、第3四半期は1月下旬から2月中旬、通期決算は4月下旬から5月中旬の発表となっています。

決算発表期間中、多い日には1日に数百社もの内容を読むので、決算発表の時期は日を追うごとに眼精疲労が酷くなります。


ストップ安が多かった相場展開

今回の決算発表後の相場展開は、業績の善し悪しではっきりと分かれた感じです。業績がアップした企業は軒並み株価が上昇、一方で業績が振るわなかった企業はストップ安まで売られるなど、いつに無く激しい様相を呈しています。特に8月15日(火)はストップ安した銘柄が27社もあり、これ程までに多いのは非常に珍しい事です。

ところで、ストップ安とはどんな状況でしょうか? これから株式投資を始めようと思っている方には特にご理解いただいておいた方が良い事柄です。

ストップ安とは、前日の終値に対して値幅制限いっぱいまで株価が下がることをいいます。制限値幅とは、例えば2,000円以上3,000円未満の株であれば、制限値幅 は500円と決まっていて、前日の終値が2,500円でしたら、ストップ安は500円安の2,000円で、ストップ高は500円高の3,000円となります。

この様に、ある価格によって1日のうちで上下する株価の幅があらかじめ東京証券取引所で決められています。株価が、設定されている値幅まで上昇すると「ストップ高」、反対に設定されている値幅まで下落すると「ストップ安」となります。

株式売買をする時には、制限値幅を意識した上で注文を出す必要がある為、基準値段の制限値幅は知っておくとよいでしょう。詳細は、東京証券取引所ウェブサイトをご確認ください。

投資管理もマネーフォワード MEで完結!配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward HOME]