はじめに

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回は野瀬大樹氏がお答えします。

現在、計1,900万円の現金と預金が各口座にあります。ほとんどが1年ぐらいの定期預金で、あとは少しばかりの外貨預金です。持ち家はなく、月10万円の賃貸で暮らしています。今のところ住宅購入は考えておりません。保険は終身で保障は1,000万円、月3万円ほどの支払いです。私だけ働いており、妻は専業主婦です。年収は手取りで550万円ぐらいです。


通常の厚生年金のほか、満期で650万円が支払われる個人年金を月1万円積み立てています。マイナス金利政策導入から1年半以上が経ち、今後に不安を抱いています。どのように資産運用を行っていけばよいのか、助言いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
(40代前半 既婚・子供1人 男性)


野瀬: ご質問ありがとうございます。今回は現在の資産規模および年齢から考えた資産運用を中心に考えてみたいと思います。

40代前半からの資産運用

まず、40歳前半で現預金1,900万円というのは、賃貸住まいであることを考えても、そう悪くはない水準だと思います。

お子さんは一名とありますので、生活費がだいたい400万円から450万円ぐらいと考えても、毎年100万円から150万円程度の貯金ができる計算です。そうすると保守的に考えても、60歳のときには3,500万円以上の貯金が積み上がることになります。

仮に退職金がゼロだったとしても、個人年金を足せば4,000万円を超えるので、年金も厚生年金であることを考えると、最低ラインは十分超えていると思います。

家系的に一番苦しくなるのは、ご質問者の定年とお子さんの大学進学が重なる60歳以降の数年間ですが、普通に生活を行っていれば、乗り切れる計算になります。

資産運用に大切な3つの心得

さて、そこで資産運用です。

資産運用について私の基本的な考え方は以下の3つです。

1:大儲けは狙わない、私たちは天才ではない
2:市場の大きな流れに注目、極端な相場だけを狙う
  (大勝ちはしないが負けない)
3:再投資を意識する、楽しみは後にとっておく

とにかく欲をかかず、年3%程度の運用でOKと考え、明らかに極端な相場だけを意識し、そして儲けをそのままもう一度投資する、そんな心構えであれば大丈夫かと思います。

外貨預金を加えると、ご質問者の現在の資産残高は2,000万円といったところでしょうか。

とりあえずは、この4割にあたる800万円を投資用資金、残りの1,200万円を預金とします。

確かに今は金利が低いですが、お子さんもまだ小さいので、突発的になにかお金が必要になることも十分にありえます。ですから、これくらいの比率でよいかと思います。

800万円のポートフォリオは?

そうなると、その800万をどう投資に割り振るかです。

インフレ対策や今の金利を踏まえると、本当はローンを使った持ち家を実需として持つことで、不動産投資に間接的に飛び込むこともありだと思うのですが、高騰している不動産市況、そして800万円という資産の規模を考えると、かなり物件を吟味しないと難しいかと思います。

仮にやるとしても、300万円から400万円程度を頭金とし、1,600万円以下の物件に留めるとよいでしょう。

家賃から考えると、東京都心にお住まいではないと思いますので、これくらいの物件は探せばあるはずです。この程度であれば無理なく、家計に影響も与えず返済できると思います。

また、あとは現物株も視野に入りますが、資産構成から考えるに、現在は投資経験がほぼゼロかと思いますので、決して底値とは言えない現在の市況において現物株へ投資するのはなかなか難しいところです。

また、今の時点では知識も不足していると思います。手を出すにしても比率は少な目で、好きな会社の株主優待狙いなど「楽しむため」くらいの感覚でよいかと思います。

そして、残りは投資信託でいいでしょう。海外投資も半分程度は取り込んだバランス型がよいでしょう。現物株のような値動きの楽しみはないものの堅実です。

私は若いころは手数料が高いものが多い投資信託という手法に否定的でした。しかし30代の頃、投資の素人にあの手この手で変わった投資商品を売りつける業者を目の当たりにするようになって、投資信託のよさを再認識しました。

手数料の額さえ、きっちり確認しておけば、先述の条件をすべてカバーするかたちになりますので、個人的にはおすすめいたします。

この記事の感想を教えてください。