はじめに

お笑い芸人・よゐこの有野晋哉さんが、毎月さまざまな専門家をゲストに迎えて、お金の知識を身に付けていく「お金の知りたいを解決!お金の学園〜学級委員・よゐこ有野晋哉〜」。2023年10月は金融アナリストの三井智映子先生に、株式投資について伺いました。


有野晋哉(以下、有野):今度発売される「ゲームセンターCX 有野の挑戦状1+2 REPLAY」、この前「東京ゲームショウ2023」で実際にプレーしたけど、おもろかったなぁ。他にも新作ソフトをいろいろみれたし、やっぱりゲームって楽しいわ〜。

三井智映子(以下、三井):有野さん、東京ゲームショウに行かれたんですね。ゲームショウにも、株式投資のヒントがいっぱい眠っているんですよ!

有野:え、そうなんですか!? ……って、今月の先生、三井さんですか! お久しぶりです。

三井:お久しぶりです、金融アナリストの三井です。ゲームショウでは、最新のゲーム機やソフトを見ることで、ゲーム業界のトレンドを掴むことができますよね? 「この会社はこんなゲームを開発しているんだ」とか、「この先はこういうゲームの人気が出そうだな」ということがわかれば、ゲーム関連の銘柄の選別に活かすことができるんです。

有野:なるほど~。でも、隅々までブースを見て回る時間はなくて、試遊の時間もないからウロウロしてただけなんですけど(笑) それなら、ちゃんと触る時間を作ればよかったなぁ、一歩遅かった。ん? 株式投資のヒントってことは、あれですか?

三井:はい、今月は株式投資のお話しをさせていただきます!

インフレ下では株への投資をすべき?

有野:ちょうど聞きたいことがあるんですよ。実は、春先からNISA(少額投資非課税制度)とiDeCo(個人型確定拠出年金)を始めたんですけど、何度見ても損益がちょっとマイナスになってて……。今年はめっちゃ株が上がってる、ってニュースを見るのに、何がいけないんですかね?

三井:NISAやiDeCoで買われているのは投資信託でしょうか? 確かに、今年は日本や米国などの株価指数が大きく上昇していますが、もし「バランス型」の投資信託で債券が組み入れられているものを買っているようでしたら、損失が出ているかもしれません。今年は長期金利が上昇しているのですが、金利が上がると、基本的に債券価格は下がるんです。

有野:え、そうなんですか? リスクが低いって聞いて、バランス型にしたけど、違うってことですか?

三井:バランス型は、価格の変動幅が小さい債券が組み入れられてるため、「株式集中型」の投資信託と比べると、投資リスクは低くなっています。そうはいっても、元本が保証されている商品ではないので、やはり投信の種類や買ったタイミングによっては、損失が出ることもあります。

有野:リスクは低いってだけで、絶対ではないもんな。投資信託なら、いろいろと調べたり勉強したりする労力が小さいって言われて買ったんですけど、やっぱり少しは勉強しないとダメなんですね。

三井:そうですね、せめてその投信がどんな種類、たとえば株だけを買うのか、株といってもどんなテーマの買っているのか、どんな銘柄を買っているのか。また、その投信には、どういう投資リスクがあるのか、というくらいは、買う前に調べたほうがいいと思います。

有野:うわぁ~、カテゴリーで選べばいいから簡単と思ってたけど、投信でもたくさん調べることある(笑) リスクが小さいって聞いて買ったのに損するなら、個別の株を買っておいたほうがよかったんですかね?

三井:投信には投信の、個別株には個別株の、それぞれメリットとデメリットがあります。もし、個別株を買っていたら、いまよりもっと損が大きくなっていたかもしれませんし、当然、大きな利益が出ている可能性だってあります。

有野:以前から個別株への投資に興味はあるんです。前に授業でも教わって、よし調べようと思ったんですけど、気がついたらコントローラーを握ってゲーム始めちゃって……結局、調べる時間がなくなって、投資信託に落ち着くんです。ただ、投信を買う場合でもいろいろ調べなあかんとなると、どうせなら個別株をやってみてもええかな、とは思いました。

三井:誰でも最初はド素人なわけですから、一緒に勉強しましょう!

投資管理もマネーフォワード MEで完結!配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward HOME]