はじめに

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ
今回の相談者は、42歳の女性。不妊治療を経て現在2歳と5歳の二人の子を授かった相談者。家族構成も固まったため新居も建て、ローンを返済しながら新NISAをフル活用していきたいといいます。どんなマネープランを組むべき?FPの坂本綾子氏がお答えします。


結婚は20代のときでしたがなかなか子どもを授かることができず、不妊治療で500万ほど使いました。結婚10年目でやっと授かることができ、幸いすぐに二人目にも恵まれ家族構成も固まったため、念願だった注文住宅を建設中で年内引き渡し予定です。

まだ子どもが小さくこれから教育資金も必要になってくる中住宅ローンの返済が始まりますが、家計には今のところ余力があると感じており、年齢のことを考慮すると余力があるうちに新NISAをフル活用したいと考えています。 生活防衛資金について調べていますが子どもの年齢から考えたときに現預金をどれくらい残しておいたほうがよいのか目安が分からず、またこの投資ペースを維持してもよいかどうかも含め、投資額についてアドバイスいただきたいです。
想定進路:中学から私立、理系大学まで

【相談者プロフィール】
・女性、42歳、会社員
・配偶者:45歳 ・子ども:2歳、5歳
・お住まい:関東地方、持ち家(戸建て)
・毎月の世帯の手取り金額:75万円
・年間の世帯の手取りボーナス額:220万円
・給与・事業収入以外の収入:児童手当月額2万円
・毎月の世帯の支出の目安:49万円

【毎月の支出の内訳】
・住居費:15万円
・食費:10万円
・水道光熱費:2万5,000円
・教育費:3万5,000円
・保険料:7万円
・通信費:1万円
・車両費:2万円
・その他:8万円

【資産状況】
・毎月の貯蓄額:0円
・ボーナスからの年間貯蓄額:160万円
・現在の貯蓄総額:1,200万円
・毎月の投資額:11万円
・現在の投資総額:920万円(ジュニアNISA295万×2名、妻つみたてNISA190万、夫つみたてNISA140万)/iDeCo 230万(妻100万、夫130万)
・現在の負債総額:5,300万円=住宅ローン:物件購入額6,500万円、借入額5,300万円(2,650万円×2名のペアローン)、金利0.64%、返済期間35年、残債5,300万円

坂本:時間がかかったとはいえ2人のお子様に恵まれ、間もなく新居での生活も始まります。これからも順調に進んでいけるようアドバイスいたします。ご相談の内容は2024年から枠が大きくなるNISAを活用するにあたり生活防衛資金をどれくらい残しておけばよいか、また今の投資ペースを継続してよいか、です。

「私、同年代より貯蓄が上手にできていないかも…」お金の悩みを無料でFPに相談しませんか?[by MoneyForward]