はじめに
手軽にAIを取り入れられるロボアドバイザー
ここからは、投資初心者の方でも調べれば活用できるロボアドバイザーの特徴や魅力を解説し、テクノロジーがどのように投資の世界を変革しているのかをご紹介します。
ロボアドバイザーとは、アルゴリズムを基にした自動的な資産運用サービスのことを指します。ユーザーの投資目的やリスク許容度に合わせた資産配分の提案や自動での資産運用を行ってくれるオンラインサービスです。従来の金融アドバイザーが人の手によって行っていた投資アドバイスを、コンピュータプログラムが行う形となります。
人的リソースを必要としないこと、そのため感情や先入観に左右されず、データに基づいた客観的かつ合理的な投資判断が得られるほか、どこからでもオンラインで投資の管理やアドバイスの受け取りが可能でアクセスが容易であること、総じて運用する商品選びやポートフォリオ管理が簡単であることがメリットといえます。インデックス投資より高いリターン(リスク許容度も高い)の投資を考えている方、自分で銘柄選びやポートフォリオを組むことを面倒だ、難しいと感じる方向きと言えるのではないでしょうか。
デメリットや懸念点は?
デメリットとしては、基本的に人との対話によるアドバイスは得られないことや、全ての投資家に一律のアドバイスが行われる場合があるため、個別のニーズに応じたカスタマイズが難しい可能性があります。ご自身のパーソナリティに合わせて自分で選ぶことが必要であること、市場の変動などに対する柔軟な対応が難しくなる場合があり(人と違って直感などはありません)テクノロジーに過度に依存することは危険だということなどが挙げられそうです。また、投資のリテラシーが上がらないのもデメリットと言えるでしょう。
そのほか、提供される投資商品が限られている場合があるので、幅広い投資先を求める方には不向きかもしれません。従来の投資顧問サービスと比べると安い場合が多いですが、手数料は総じて高めで、コストがかかるという点にもご注意ください。
活用する上で必要なこと
ロボアドバイザーを活用するにはご自身の目的の明確化や自身の投資目的やリスク許容度に合ったサービスを選ぶことさえできれば、専門的な知識が不要といえるサービスですので、初心者でも簡単に投資を始めることができます。
AI全般に言えることですが、自分でどんな投資をしたいのか考える力、指示出しをする力は必要で、ただ一度しっかり指示を出せば運用型(投資一任型)はかなり投資の手間を省くことができますし、助言型で自分が調べる労力を割くことができる、ということですね。
また助言型のロボアドバイザーでも自動リバランス機能が搭載されていたり、税制面の最適化を行ってくれるなど、さまざまな機能を搭載しているものもあるので、活用すれば運用の際のメンテナンスの手間を省略することに役立ちそうです(ロボアドバイザーによるので調べることは必須)。