はじめに

2023年も残りわずかとなりました。皆さんは新NISAの準備は済まされたでしょうか? 筆者も先日1月以降の買い付けの手続きを済ませました。今回は、筆者も含めたすでにNISAを行っている人たちが新NISAをどう利用するのかご紹介したいと思います。


現行のつみたてNISAをそのまま継続

最初にご紹介するのは高田さん(仮名)の例です。投資歴はまだ浅く、つみたてNISAを今年から始められたばかりです。現在お子さんに教育費がかかる時期ということもあり、投資に回せる資金はそれほど多くありません。

新NISA開始に伴い、家計の見直しにも取り組まれましたが、しばらくはこのまま続投という結果になりました。したがって、「新NISAはなにも手続きをしない」となりました。

2023年につみたてNISAをしている人は、なんの手続きもなしに新NISAが設定されます。また自動的に、同じ投資信託を同じ金額でつみたて投資枠で積立が実行されます。

高田さんは、これまで同様全世界の株式に投資をするインデックスファンドを月々2万円、つみたて投資枠で継続します。

さてここで1点注意事項です。2023年に一般NISAで積立投資をしていた方は、新NISAでも自動的に積立が継続しますが、その際投資が行われるのは成長投資枠となります。つみたて投資枠を利用したい場合は、改めての手続きが必要です。

例えば毎月10万円を一般NISAで積立投資をしていた方は、何の手続きもしないと新NISAでは成長投資枠を利用して月10万円の積立投資が継続されます。もちろん新NISAでは、つみたて投資枠も成長投資枠もどちらも利用可能なのでそれで問題がないという場合は結構ですが、成長投資枠では別の運用をしたいと考えている人は注意が必要です。

新NISAはこれまでの2つのNISAが併用できる点がメリットですが、枠の概念は残ります。うっかり希望しない枠を消費してしまわないように、投資金額が大きい方、ご自身なりの投資戦略をお持ちの方は、お気をつけください。

新NISA、何から始めたらいいか分からない…マネーフォワードがはじめての投資をサポート![by MoneyForward]