はじめに

個別株の銘柄選び、何から選ぶのか迷いますよね。雑誌、SNS、YouTubeなど今は情報がたくさん溢れていて、欲しい情報がすぐに手に入る良い時代であると同時に、自分で情報の良し悪しを見分ける力も必要とされています。今回は銘柄を選ぶ前にやっておくべきこと、そして具体的な銘柄の簡単な選び方の一つの方法をお伝えします。


目的と戦略を立てる意味

投資をする際には、自分の投資目的や戦略を考えておくことが重要です。これには次の理由があります。

【時間やリソースの最適化】投資にかける時間やリソースを最適化することができます。資産を増やすことが目的なのか、将来のために資産を守ることが目的なのかを考えることが大切です。

【リスク管理の合理化】 リスク管理がしやすくなります。投資期間やリスク許容度を考慮して、適切な銘柄やポートフォリオを選択することができます。

【長期的な視野の獲得】長期的な視野を持つことができます。短期的な価格変動に左右されず、将来の成長や収益性を見据えた投資ができます。

【情報収集の効率化】必要な情報を効率的に収集することができます。特定の業界や企業に関する情報を重点的に集めることができます。

【心理的安定の獲得】市場の変動に対する心理的な安定を保つことができます。感情的な判断を防ぎ、冷静な判断ができるようになります。

銘柄選びはプロを真似てみる

次に銘柄選びです。時価総額や流動性の面で安心して取引できる銘柄を選びたいならば、人気のあるETF(上場投資信託)の上位組入れ銘柄から選んでみるのも一つの手です。ニュースや業績などで銘柄を分析することを「ファンダメンタルズ分析」といいますが、その逆のイメージです。

例えば「長期保有ができて利回りも欲しい」のであれば、財務優良で高配当な個別銘柄が候補になるでしょう。米国株であれば米ETFのHDV(シェアーズコア米国高配当株ETF)、日本株であれば日本版 HDVとも言えるiシェアーズ MSCI ジャパン高配当利回り ETFの組入れ銘柄をチェックするのは投資家として優位性のある行動だと考えます。

シェアーズコア米国高配当株ETF(HDV)

HDVは、モーニングスター配当フォーカス指数に連動した投資成果を目指すETFです。米国のモーニングスター社が選んだ高配当で財務健全性が高い銘柄が集まっているのが特徴です。相対的に景気後退局面でも底堅さが期待できると見込まれるETFであり、投資信託組入れ上位銘柄であるエクソンモービルやベライゾン、アッヴィ、ジョンソンエンドジョンソン、シェブロン、メルク、コカコーラなどが入っています。これらは景気が悪い際にも需要が落ちにくそうなブランド力の高い商品を持つ銘柄であると言えます。エネルギーや生活必需品、ヘルスケアなどのセクターの割合が多いですね。

Bloombergによると直近配当利回り(税込)は3.65%(3月11日現在)とETFとしても高めで組入れ上位の銘柄も高利回りの傾向があります。ちなみにHDVの経費率は0.08%で安定感があって手数料が安いことが魅力の高配当ETFですが、個別株なら保有し続けることでのコストが省けるのも嬉しいポイントではないでしょうか。

新NISA、何から始めたらいいか分からない…マネーフォワードがはじめての投資をサポート![by MoneyForward HOME]