はじめに

NISAやiDeCoといった税制優遇制度を老後資金用に活用している方も多いかと思いますが、そもそも老後をどこまで具体的にイメージして準備したら良いのでしょうか? 今回は海外のリタイアメント事情も踏まえ考えてみたいと思います。


「その日」は突然来なくても良い

筆者は現在、大学時代の友人を訪ねてマレーシアに来ております。1週間の滞在ですが、これから自分が望むライフスタイルを考える際にとても刺激になる話を聞けたのでみなさんにもシェアしたいと思います。

筆者は1990年から4年間アメリカにおりました。夫が米国の大学で大学院に進むことになっていたので、早々に結婚式を挙げ一緒に渡米したのです。最初は特に目的もなく家庭にいるつもりでしたが、義理の父が「大学進学」をサポートしてくれることになり急遽英語の試験を受けて州立大学に編入しました。

学生時代は様々なバッググランドを持った人達と交流することができました。大学を卒業してからは家族ぐるみの交流をするなど30年以上にわたるすてきなおつきあいをしています。

今回はその中の一人がマレーシアにコンドミニアムを購入したので、良い機会だと思い訪ねたのです。友人はマレーシア人ですが、アメリカでの生活が長く現在夫と子ども達はアメリカに住んでいます。

彼女自身は大学院を終えた後、ずっとキャリアを積み60歳を機に会社を退職しました。昔から投資にも明るい人だったので、確定拠出年金や株式投資などで得た資金を利用し今回セカンドハウスとしてマレーシアに生活拠点を設けたのです。

会社はリタイアしましたが、投資はもちろん継続していますし、現役時代からNPOの活動に参加し、今はその活動にさらに時間を割いているとのことです。マレーシアには兄弟姉妹が住んでいるので、ここで1年のうちの数ヶ月を過ごしアメリカと行ったり来たりの暮らしをしばらくしようと思っているそうです。

筆者も当然パソコンを持ち込んで遊びに来ているのですが、インターネットがあればどこでも働ける環境にあるのであれば、1年のうちの数ヶ月を海外で過ごすのもまったく問題ないと改めて感じています。また彼女のように、フルタイムで働くことを仮に60歳で辞めたとしても、社会とのつながりを突然遮断することなく、むしろ今まで時間をとれなかった活動にもっと積極的に時間を費やすことができるのであれば、このようなライフスタイルもすてきだと思いました。

日本人の場合、定年後は「とりあえず」継続雇用で5年くらいは働いて、その後は年金暮らしをしようかなどと漠然と考えている方も実際多いのですが、積極的に自身のリタイアメントを楽しんでいる友人の姿はひとつの理想の姿として参考になりました。

NISA、iDeCoだけじゃない?自分に合った資産形成のはじめの一歩をお金のプロが無料サポート![by MoneyForward HOME]