はじめに

国産ウイスキーの人気が高く値段が高騰しています。海外オークションでは「山崎55年」に8000万円超の値段がつくなど耳を疑うような話もあります。「白州」「響」などの人気も高まり、サントリーの「白州12年」「響17年」などは現在、原酒不足のために販売が休止されています。


国産ウイスキーが2倍超の値上げへ

このような状況の中、国産ウイスキーは4月1日出荷分から販売価格を最大2倍超に引き上げます。「山崎」と「白州」は4500円から7000円(+56%)に値上げとなります。高額商品では「響 30年」「山崎 25年」「白州 25年」の3商品がそれぞれ16万円から36万円となり、(+125%)大幅な値上げです。(全て1瓶700ml)

お酒を飲まれない方にとっても、このような大幅な値上げには驚かれると思いますが、特に私のようにウイスキー好きの者にはかなり気の滅入る状況です。私は以前からウイスキーをソーダ割りでいただく「ハイボール」が好きなのですが、この飲み方は2010年代から若い世代の方々にも浸透しました。NHKの連続テレビ小説『マッサン』の放送などもあり、国産ウイスキーへの関心がさらに高まり人気を得たようです。日本のウイスキーは世界的にも人気が高まっていて2022年の輸出額は560億円と前年比21.5%増となっていて、輸出金額の1位は中国、2位がアメリカです。

再び値上げが加速

帝国データバンクによると、食品の値上げは2022年に2万5768品目・平均値上げ率14%、2023年には3万2396品目・平均値上げ率15%となり、過去30年間において例を見ない規模の記録的な値上げラッシュとなりました。今年は過去2年と比較すると、幾分落ち着きを感じますが、4月は2806品目を超え、7月までに6433品目(予定含む)・値上げ率は19%となります。内訳は加工食品が3661品目、調味料1074品目、酒類・飲料834品目、菓子484品目、乳製品97品目、原材料283品目となっています。

投資管理もマネーフォワード MEで完結!配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward]