MONEY PLUS>ビジネス>利回り9%のJ-REITは買いか?2025/01/29利回り9%のJ-REITは買いか?長期の資産運用に比較的向いているオフィスビルや商業施設、倉庫、レジデンスなどの不動産物件を組み入れて、その家賃収入を分配金にするJ-REITの利回りが上昇しています。そのなかには9%という高利回りのファンドもありますが、はたして危なくないのでしょうか。検証してみたいと思います。ビジネス鈴木雅光2025/01/29マーケットオフィスビルや商業施設、倉庫、レジデンスなどの不動産物件を組み入れて、その家賃収入を分配金にするJ-REITの利回りが上昇しています。そのなかには9%という高利回りのファンドもありますが、はたして危なくないのでしょうか。検証してみたいと思います。 続きを読む投資管理もマネーフォワード MEで完結!配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward HOME]あわせて読みたいFXなのに長期安定運用? 自動売買サービス「トライオートFX」の魅力とは社会保険の加入対象の拡大には、大きく分けて3つある? どんな人が対象になるのか金融庁が公表した「プログレスレポート2025」、そこに書かれた個人投資家が見逃せない3つのことレーザーテックが全市場の売買代金でトップに。アドバンテスト、ディスコ、ほか半導体銘柄は?相場疲れに負けない!5つの投資家習慣と、「ジャーナリング」活用術相場が大荒れのとき、投資をしなければどこにお金を置いておくのがいい?保険や不動産なども含め、投資を通じた資産形成に役立つサービスをわかりやすく紹介PR(MONEY PLUS)この記事の著者鈴木雅光金融ジャーナリストJOYnt代表。証券会社の支店営業、証券業界紙の記者を経た後、投資信託データベースの会社で各種マネー雑誌の記事や単行本の執筆を担当。2004年に独立。経済・金融関連を中心にした単行本の企画立案・執筆、オンライン媒体や雑誌への寄稿、テレビやラジオ番組の制作・出演、イベントの企画なども行っている。著者の他の記事を読むあなたにオススメ