MONEY PLUS>ビジネス>配当・優待以外になにがある? 株式投資を始めて、株主になったら受けられるメリット2025/02/14配当・優待以外になにがある? 株式投資を始めて、株主になったら受けられるメリット株主に認められている権利「投資」といえば真っ先に思いつくのは、株式投資でしょう。購入した株が値上がりしたらお金が増えたり、配当金・株主優待がもらえたりします。でも、株主のメリットはそれだけではありません。今回は、株主になったら受けられるメリットを紹介します。ビジネス高山一惠2025/02/14株式投資「投資」といえば真っ先に思いつくのは、株式投資でしょう。購入した株が値上がりしたらお金が増えたり、配当金・株主優待がもらえたりします。でも、株主のメリットはそれだけではありません。今回は、株主になったら受けられるメリットを紹介します。 続きを読む投資管理もマネーフォワード MEで完結!配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward HOME]あわせて読みたい「そろそろ買い場か」と考える投資家へ 株価急落のオリエンタルランド株は“夢の国”への逆張り投資となるか?新NISAスタートから1年で「貯蓄から投資へ」の流れはどうなった?株価変動が大きい今、低リスクの投資先はある? 慎重派の方のための投資法なぜ株主優待を実施する企業は増えている? 研究からわかった優待の効果とは【NISAで一生モノ】株主優待と配当金も!ひと粒で2度おいしい2025年5月の欲張り銘柄3選保険や不動産なども含め、投資を通じた資産形成に役立つサービスをわかりやすく紹介PR(MONEY PLUS)この記事の著者高山一惠ファイナンシャル・プランナー(CFP)/Money&You取締役中央大学商学部客員講師。一般社団法人不動産投資コンサルティング協会理事。慶應義塾大学文学部卒業。2005年に女性向けFPオフィス、(株)エフピーウーマンを創業、10年間取締役を務め退任。その後現職へ。NHK「日曜討論」「クローズアップ現代」などテレビ・ラジオ出演多数。ニュースメディア「Mocha(モカ)」、YouTube「Money&YouTV」、Podcast「マネラジ。」、Voicy「1日5分でお金持ちラジオ」運営。「はじめての新NISA&iDeCo」(成美堂出版)、「マンガと図解 はじめての資産運用」(宝島社)など書籍100冊、累計180万部超。1級FP技能士。住宅ローンアドバイザー。著者の他の記事を読むあなたにオススメ