著者一覧
松川倫子
Acumen人材育成プログラムデザイナー
貧困解決のためにインパクト投資とリーダー育成に取り組んでいるNPO法人「Acumen」のニューヨーク本部にて人財育成プログラムのデザイナーを務める。ゴールドマン・サックスを経てグロービスへ。資本主義の仕組みを社会課題の解決に使うという考えに興味を持ち、グロービス在籍中の2010年末よりAcumen東京チャプターにてボランティアを始めたのが現職へのきっかけ。ハーバード教育学大学院Technology Innovation and Education学科修士課程修了。
藍羽 笑生
フリーライター
インタビュー専門のフリーライター。主に起業家やビジネスパーソンへのインタビューが中心で、その人数は1000人を超える。趣味はお金のことを考えること。お金のやりくりと運用の話だけでご飯3杯いけると自負する。
Rootport
匿名ブロガー
ブログ『デマこい!』を運営している匿名ブロガー。1985年東京都生まれ……という設定になっているが真偽のほどは判らない。会計や経理、映画やアニメに造詣が深い。独自の視点から書かれるブログ記事が人気を集めている。マンガ『女騎士、経理になる。』原作者。
Mocha
マネー&キャリア・アドバイザー
Mochaでは、ひとりでも多くの女性がお金の知性を身につけ、自分らしい人生を送れるよう、マネーやキャリアに関する、旬な話題、著名人のインタビュー、お得な情報などを独自視点でお届けしています。
竹内美土璃
お金と夫婦再生のコンサルタント
夫の経営する法律事務所に勤務しながら、ファイナンシャルプランナー株式会社さくら総合オフィスを開設。CFP認定者、1級ファイナンシャル・プランニング技能士。FP×夫婦再生カウンセラー×相続アドバイザーとして、公的保険や確定拠出年金、つみたてNISA等をベースにした資産形成を提案。法律とお金の力で、夫と共に、お客様の幸せで豊かな未来のために力を注ぐ。
林毅
中国専門のライター
中国各地を彷徨いながら、日々生活者目線でおもしろいことを追いかけています。
今関倫子
ファイナンシャルプランナー
外資系保険会社勤務中に、AFP資格取得後、独立系FP事務所に転職。ファイナンシャル・プランナーとして活動し、女性を中心に年間のべ200件以上のマネー相談、執筆、講演など多くの経験を経て独立。現在は個人マネー相談、執筆、講演を中心に活動中。 FP Cafe登録FP
中西 佑樹
THREE代表取締役
Brighture English Academy創業者。新規事業設計から事業拡大を専門とし、スタートアップから大手企業に対して事業執行型コンサルティングを提供している。領域はセールス、SaaSセールス設計、WEBマーケティング、保証設計、不動産、英語、海外ビジネスなど多数。
有沢正一
岩井コスモ証券 投資調査部 部長
日本証券アナリスト検定会員。大阪府立大学経済学部卒。1989年岩井証券入社、2003年よりイワイ・リサーチセンター長、2012年5月より岩井コスモ証券、2017年1月より現職。株式投資の対象として有望な企業を発掘するため、関西を中心に企業の調査・分析に取り組むかたわら、個人投資家向けに月間10回ペースで株式セミナー講師を務める。マーケット視線で経済や社会の動きを分析・解説することで関西のマスコミには頼りにされている。ストックボイスTV「北浜のいぶし銀」、サンテレビ「情報スタジアム 4時!キャッチ」出演。
六原ちず
編集者/ライター
出版社で書籍の販売、生活情報誌編集、週刊誌の広告企画など経験後、フリーの編集・ライターに。お金、心理学、自己啓発などの実用書からラノベや漫画の編集まで、読んだ人の人生が楽しくなりそうな企画はよろず請け負います。
洲崎メイ
匿名ファイナンシャルプランナー・お金のメンタルトレーナー
借金250万円から100万円貯金できるまでに生まれ変わった経験からファイナンシャルプランナーに。人に相談しづらいお金の悩みについて、LINEやチャットでの匿名相談を行っている。時々辛口。
北野啓太郎
フリーランス
音楽メディアの編集長をおよそ10年間勤め、2013年にフリーランスとして独立。ウェブが得意で、ブログを武器にその時々の興味を本業にしてきた。現在は子育ての楽しさに目覚め、男性視点の子育てブログ「パパやる」を運営しながら、パパライターとして「World Mommy」「日経DUAL」などで執筆。本サイトMONEY PLUSでは、ブログで稼ぐ方法や、副業の始め方、フリーランサーの子育てについてお届けする。父親の子育て術「パパやる」https://papayaru.com/ フリーランスの働き方「Swingin' Thinkin'」https://swinginthinkin.com/
辻本ゆか
おふたりさまの暮らしとお金プランナー
CFP。企業の会計や大手金融機関での営業など、お金に関する仕事に約30年従事。暮らしにまつわるお金について知識を得ることは、人生を豊かにすると知る。43歳で乳がんを発症した経験から、備えることの大切さを伝える活動を始める。結婚を機に奈良に転居し、現在は独立系のFP事務所を開業。セミナーを主としながら、子どものいないご夫婦(DINKS・事実婚)やシングルの方の相談業務、執筆も行っている。 FP Cafe登録パートナー。
中村愛
公認会計士・税理士・FP
中村会計事務所代表。監査法人、税理士法人、NPO法人などに勤務の後、第二子出産を機に独立。女性起業家の支援や子育て世代の教育費や住宅費を中心としたライフプランの作成を得意としている。 ブログ:http://ameblo.jp/ai-cpa/
廣木智代
ファイナンシャルプランナー(CFP)
結婚後、家業のスナックで手伝いをしていたが母の引退と共に廃業。家計の苦しさを埋めるための我が家の保険の見直しをきっかけに、お金に賢くなるお手伝いをするべくCFP資格を取得。心と体とお金の健康バランスを軸に、個別相談、セミナー、執筆を展開中。最近はラジオCRT栃木放送にて「賢くなる座談会」を放送中。FP Cafe登録パートナー
新星出版社
暮らしに役立つ出版社
生活に役立つ実用書を中心に、語学書、ビジネス書、児童書など、幅広い書籍を出版している出版社。「みんなの難しいを、カンタンに。」をテーマに、読者のみなさまに役立つ本の情報をお届けしています!
野瀬大樹
公認会計士
野瀬公認会計士事務所代表。会計・税務知識に加え、自らも不動産投資や株式投資を実践しており、証券会社のセミナーから小学校での講義までその「お金」と「会計」についての分かりやすい講義には定評がある。現在はインドのデリーにコンサルティング会社を設立し、日系企業のインド進出をサポートしている。
深野康彦
ファイナンシャルプランナー
AFP、1級ファイナンシャルプランニング技能士。クレジット会社勤務を3年間経て1989年4月に独立系FP会社に入社。1996年1月に独立し、現在、有限会社ファイナンシャルリサーチ代表。テレビ・ラジオ番組などの出演、各種セミナーなどを通じて、投資の啓蒙や家計管理の重要性を説いている。あらゆるマネー商品に精通し、わかりやすい解説に定評がある。