はじめに
『白菜のシーザーサラダ』の材料と作り方
白菜といえば加熱するもの、という印象が強いかもしれません。でも、浅漬けにしても旨みが味わえるように、そのままでサラダにしても、食感や風味を楽しむことができます。葉物野菜がない時に冷蔵庫に白菜を見つけたら、ぜひ試してみてください。
『白菜のシーザーサラダ』材料(2人分)
サラダ | |
---|---|
白菜 | 6枚分(葉のやわらかい部分) |
温泉卵 | 1個 |
ベーコン | 2枚分(刻んでカリカリに炒めておいたもの) |
シーザーサラダドレッシング | クルトン、フライドオニオン、粉チーズなど | お好みで |
『白菜のシーザーサラダ』作り方
1.白菜を1cm幅程度にざくざくとカットする。
もし軸の部分を使うようであれば、細切りにして使うか、軽く茹でて水気を切っても。
2.うつわに1.の白菜を盛り付け、お好みのトッピング、温泉卵を載せたら、ドレッシングをかけて完成。
大人が食べる分には、粗挽きのブラックペッパーをかけるとメリハリのあるサラダになります
甘み増す冬の白菜をおいしく食べよう
今は白菜も1年を通して食べることができますが、せっかくならば、旬のおいしい時期に味わいを楽しみたいもの。今回紹介したレシピは簡単なものばかりです。忙しい毎日の中でも、少しずつ食材に関する会話も散りばめながら、これからの時期お子さんと一緒に鍋以外でも白菜を味わってみてくださいね。
文/ママトコライター
記事/ママトコタイム
(この記事はケノコトからの転載です)