はじめに
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回は内藤忍氏がお答えします。
今後の資産運用と娘の学資保険についてお聞きしたいです。今年の5月に娘が生まれました。0歳から学資保険に入ったほうが掛け金も安くおすすめと聞いているのですが、今から加入したほうがいいでしょうか。
また、貯蓄だけではもったいないと思っており、現在200万円ほどの資金で株式投資を試みています。あまりアクティブに運用を行わずに、IPOに申し込む、たまに株価が大きく下がったときに大型株の売買を試すくらいで、株の利益はほとんどない状態です。しかし、今後のことも考え、資産運用や株式投資の知識をつけていきたいと思っています。また、両親が不動産投資をしているため、そちらにも興味があります。ただ、金額が大きくなってしまうため躊躇しているところです。
フリーランスで仕事をしているため、将来の不安などはありますが、今の仕事は好きですし、続けていけるならずっと続けていきたいです。そのためにも資産運用で少しずつ資金を増やせたらいいなと思っています。今から、どのように動いていったらよいでしょうか。
〈相談者プロフィール〉
・男性、30代後半、既婚、子ども1人
・職業:フリーランス
・居住形態:賃貸
・世帯月収:平均60万円(提携先があるので安定して50万円は確保できています)
・毎月の支出目安:平均40万円
・月額保険料:夫1万円(低解約返戻金型定期保険・ガン保険)、妻2万円(掛け捨て)
・資産:現預金1,000万円、株式200万円
内藤: ご質問ありがとうございます。30代から資産運用に興味を持ち、お金に働いてもらう方法を考え、そして実践することはとてもいいと思います。
加入している保険は本当に必要なのか
まず、保険に関してですが、必要な保険と必要のない保険に分けて考えることが重要です。そもそも保険とは、金銭的な負担が不可能な、万が一の事態を想定して入るべきものだといえます。
もちろん貯蓄型の保険もありますが、運用しているという点では他の金融資産とあまり変わらず、税金面での優遇などがなければ、あえて加入する必要はないと考えます。
そこで、まずはご夫婦が入っている保険の必要性について、専門家に判断してもらうのがよいと思います。その際、保険会社とは中立の関係を築いている人に相談することが重要です。必要のない保険を、しっかり「必要ない」とアドバイスできる人を探してみましょう。
資産運用、個別株やIPOよりも…
また、資産運用については、個別株やIPOなどはやめて、低コストのインデックス運用を始めるべきだと思います。
国内と海外の株式・債券・REITなど、それぞれのインデックスに連動する投資信託がありますから、それらを組み合わせて積み立てていくのがおすすめです。販売手数料がかからないファンドを取り扱うネット証券会社などで購入するのがよいでしょう。
投信の中には、毎月決まった金額を購入していく積み立てもあります。外貨資産の比率を50%程度まで高め、最低でも10年を目途に投資を続けていけば、無理なく手間をかけずに資産形成をすることができるでしょう。
フリーランスの場合、まずは借り入れ額の確認を
また、不動産投資に関しては、初期投資金額を抑えるため、ローンの活用が必要になってきます。
質問者は現在、フリーランスでお仕事をしているということです。どの程度の借り入れが可能かを、まずは銀行に打診してみるところから始めてみてはいかがでしょうか。
また、一般の銀行だけではなく、政策金融公庫のような公的機関なら、特別な条件で借り入れができる可能性があります。いくつかの金融機関にあたってみるとよいでしょう。金融機関によって条件が随分異なる場合が多いです。
まとめとして、運用に関してはインデックスファンドを使った積み立てと、借り入れを活用した不動産投資を行うのがいいでしょう。支出については保険の見直しを行うことで、お金の有効活用ができると思います。専門家の知恵も総動員し、後から悔いのないお金との付き合い方を実践してみてください。