はじめに
お金を貯めたい!そんな人の鉄則が、用途に応じて銀行口座を使い分けるということ。まずは「使う口座」「貯める口座」に分けましょう。
「使う口座」はお給料の振込、生活費の引き出し、家賃や公共料金などの引き落としなど、日々の生活に使う生活口座です。生活口座は複数に分けるとかえって管理が複雑になってしまいます。クレジットカードなどの引き落しもひとつの生活口座にまとめておく方が便利です。
「貯める口座」はその名のとおり貯金するための預金口座。将来のマイホーム資金のため、旅行のため、イザというときの緊急資金など目的はさまざま。こちらは目的に応じて定期預金や貯蓄預金など複数に分けるといいですよ。
銀行を分けてリスク対策も
貯金が1000万円を超えてくるようなら預け先の銀行を複数に分けるということも意識してみましょう。
万が一、銀行が破綻することがあっても預けた預金は守られます。しかし原則は、1金融機関1預金者あたり元本1000万円とその利息分まで。仮に同じ銀行の別支店に分けて口座があっても銀行が同じなら「名寄せ」といって通算されます。
破産でなくても銀行のシステムトラブルなど予期せぬ事態が起こる可能性もゼロではありません。そんなリスクを避けるためにも別の銀行にお金を預けていればより安心ですね。
自動振替を上手く使って先取り貯金
家賃や公共料金の支払いでは当たり前のように使っている人も多い自動振替ですが、実は先取り貯金にうってつけ。先取り貯金とはお給料をもらったら、使う前に毎月決まった金額を強制的に貯金に回していく方法です。
例えば普通預金がある銀行と同じ銀行の「自動積み立て定期」や他銀行、証券会社、生命保険会社などで取り扱っている毎月積立型の金融商品に申し込み、銀行の給与振込口座から自動振替してもらえば自動的にお金が貯まる仕組みづくりができますよ。