はじめに

保険選びは補償と保険料のベストバランスを考えて

地震保険は必要なのか

おそらく、日本に住む多くの人が自然災害として考えるのが地震。家を買うなら、耐震構造などを特に念入りにしっかり確認したいという人も多いのでは。

火災保険は住宅にまつわるリスクに対する保険ですが、地震による火災や倒壊などは火災保険では補償されません。地震、噴火、これらによってひき起こされる津波を原因とした火災・倒壊・流出などの損害は、地震保険に加入しておかないと補償されないのです。いざというリスクに備えて地震保険への加入も検討したいですが、地震保険は単独では契約できず、火災保険に上乗せする形で契約する必要があります。

ちなみに、地震保険は政府と損害保険会社が共同で運営する保険。つまり、保障内容や保険料は保険会社による差はなく、どこで加入しても同じです。地震保険に加入するなら補償内容をしっかり把握して契約するのはもちろんですが、やっぱり主体となる火災保険をきちんと確認し、総合的な補償内容と保険料のベストバランスを見つけるようにしましょう。

家財の補償はどうする?

マイホームのリスクには建物への損害だけでなく、家の中にある家財も忘れてはいけません。多くの場合、火災になれば建物はもちろん、カーテンやソファ、家具などの家財も燃えてしまいます。床上浸水になれば畳やフローリングなどへの損害だけでなく、冷蔵庫やテレビ、パソコンなどへも損害が及ぶかもしれません。起こり得るリスクを考えると、家財への損害リスクは建物自体よりも高いかもしれません。

火災保険や地震保険では、建物の補償と家財の補償は別々です。基本的にこれらの契約をする際には「建物のみ」「家財のみ」あるいは「両方」を選択して加入します。自分で買い直すのと、保険金で買い直すのとでは精神的な違いがありますが、当然ながら補償範囲が広いほど保険料は高くなります。保険料支払い余裕を確認しながら加入の検討をしてくだい。

場合によっては家財も全損してしまう可能性がありますが、必要な物を少しずつ買い足していくなどでリカバリーする方法があります。家族の人数や家財の量も考えながら検討してください。

また、保険の備えも必要ですが、緊急時に引き出せる現金があることも大切です。保険に頼りすぎるのではなく、ローン返済と保険料支払い、そして貯金に回せるお金のバランスを上手く保てるようなお金の計画をしていってくださいね。

この記事の感想を教えてください。