はじめに

本末転倒!投資より、まずは貯蓄増を

現在つみたてNISAを始められているようですが、貯蓄は100万円しかありません。もし、ご主人の事業がうまくいかなく、収入が減ってしまったり、相談者さん自身が体調を壊し、収入が減るようなことがあると、たちまち生活費不足になってしまう状況です。今は貯蓄を増やすことを最優先に考えてほしいと思います。

前述の支出を減らすことはもちろんですが、投資に充てている金額の中からきちんと貯蓄をするように変えていきましょう。

ただ、積立投資は長期的にすることが大切という話を聞いて、つみたてNISAを始められている部分もあると思います。長期的に投資をするということは、もちろん大切なことですので、まったく投資をしないというような極端な考え方をするのではなく、3万円すべてをつみたてNISAにするよりは、貯蓄2万円、つみたてNISA1万円などに配分し、貯蓄と投資を並走させるように考えて取り組むとよいと思います。

まずは貯蓄に重点を置いてください。毎月の支出が削減できると、貯蓄額も投資額も増やしていけます。

もし支出の削減がうまくいかず、赤字が解消されないのであれば、投資は中断するほうがよいでしょう。生活するお金が十分にないのに投資をしていくというのは本末転倒です。赤字が続くと、クレジットカードの多用、キャッシングの利用などが始まり、一気に借金家計に転じてしまうことがあります。そこは十分に気を付けてほしいところです。

「授業料の補助」のためにも、夫の年収を把握して

ご主人は自営業で住居費のみ家計に入れるとお聞きしたので、まだ事業として収入は多くないのだろうと思いますが、相談者さんはご主人のおおよその年収や手取り額などを把握しているでしょうか。奥さんがやりくりをがんばっていても、やはり共働きであれば、ご主人の協力があるほうが家計は順調にいきます。家事も家計も奥さん任せにならないよう、ご主人を応援しながらも状況を共有していきましょう。

というのも、家計状況を好転させるためにご夫婦で収入や支出状況を共有するということも大切だと思うのですが、授業料の補助を受けるためには「世帯の年収」が必要になりますので知っておいてほしいのです。

まず、公立高校の授業料無償化のもととなっている制度を「就学支援金支給制度」といいますが、これは私立高校でも適応されます。1ヵ月9900円、1年で11万8800円の授業料が減免されます。ただし、所得制限があり、給与所得者の年収の目安は910万円程度とされています。

私立高校の場合はこのほかに、「授業料軽減助成金」というものがあります。都内は地方に比べ充実しているといわれますが、ほかの自治体でも何らかの形で補助があると思うので、一度調べてみるとよいでしょう。都内で実施しているものは、学校の授業料を上限に補助が受けられます。ただし、こちらも年収制限があり、一般的な家庭で760万円ほどと言われています。該当すると、12月ごろに補助金が振り込まれます。

利用できるか否かは年収が目安になりますが、両方の補助ともに住民税額でその可否が決まります。春に学校で資料の配布と申し込みがあるので、住民税の証明書を準備して、申し込んで審査を受けてみるとよいでしょう。そのためにも、ご主人の年収を把握しておきたいものですね。お子さんが不安なく学校に通えるよう、情報をつねに得られる体制も作っておきましょう。

mirai talkはマネーフォワードから生まれた公平で安心できるお金の相談窓口です。新宿駅から徒歩約5分。本気で家計を変えたい人のための「貯まる家計養成プログラム」を提供しています。

この記事の感想を教えてください。