はじめに

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ

今回は、マネーフォワードから生まれたお金の相談窓口『mirai talk』のもとへ実際に家計相談に訪れた方のお悩みをご紹介します。相談者は、39歳のシングルマザー。元夫から養育費は受け取っているものの、赤字になるとクレカに頼る自転車操業の家計です。いつ滞るかわからない養育費。どうしたら養育費なしでもやりくりできる家計に生まれ変われるのでしょうか?

(※相談者の了承を得た上で掲載しています)


預貯金50万円、39歳のシングルマザー

「少しずつでも貯金をしたいのに、ついカードを使いすぎてしまう」と悩んでいるのは、シングルマザーのFさん(39)。中学1年生のお子さんと二人暮らしです。

元夫から離婚時にある程度の金額をもらったものの、Fさんの勤務先の社宅に転居する引越し代や新しい家具をそろえる費用などでかなり使ってしまい、今では預貯金が50万円ほどしか残っていません。元夫から養育費を毎月もらっていますが、それでも生活は赤字ですし、いつ振り込まれなくなるかもわからなく、不安に思っているそうです。そのため、支出を下げて黒字化し、少しでも貯蓄を作りたいと話します。

赤字になるとクレカに頼る、自転車操業の生活

毎月赤字となる部分はクレジットカードに頼っている状況で、利用残高は20万円になっているそうです。リボルビング払いで、毎月少しずつ返していますが、返した分をまた使ってしまうということで、なかなか減らないことも悩みだそうです。

この母子での生活が始まって1年ほどですので、まだクレジットカードも大きな問題になるほどではなく、支出の削減ができれば、状況を改善していける可能性が大きくあります。早速、支出の具体的な状況をうかがいました。

家計収支表1

食費や水道光熱費など基本的生活費は極端に多くないため、一見倹約しているような印象を持ちましたが、話を聞き進めると、娯楽費や洋服代、交際費などが全体的に少しずつ多いことが分かりました。オンラインゲームに課金している金額が1万円を超えていたり、ボードゲームの会が子供の知育によいと聞き、参加費が1回3000円~4000円かかるものに月に3~4回参加するなどしている他に、娯楽費は毎月2万円近くかかっています。洋服代や化粧品も2万円近くなります。必要で買うよりも、「ほしい」と思って購入することがほとんどだそうです。そして、交際費も多めです。また、洗剤やティッシュのような日用品代も、2人暮らしにしては多いと思えます。ですが、「どれもこれも、離婚前の暮らし方を控えめに維持しているだけ」という気持ちがFさんには強いようです。

母子二人暮らしとなり、収入も限られているのですから、以前と同様の支出の仕方では収入が足りなくなるのも無理がありません。今のままをだらだらと継続するのではなく、自分がお金をかけたい部分とそうではない部分を考え、お金をかける優先順位をつけ、そのかけ方について考えていきました。

投資管理もマネーフォワード MEで完結!複数の証券口座から配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward HOME]