はじめに

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ

今回の相談者は、現在、夫との離婚を考えているという32歳の女性。結婚後に夫名義で購入したマンションの持ち分は、離婚するとどうなるのでしょうか。FPの伊藤英佑氏がお答えします。

結婚後に夫名義でマンションを購入しました。住宅ローンは夫が全額返済しています。その場合でも、離婚時には共有財産にあたりますか。実質、夫が負担しているので、取り分は「夫:10、妻:0」となるのでしょうか。現在、離婚を検討しています。アドバイスよろしくお願いします。


〈相談者プロフィール〉
・女性、32歳、既婚(夫:32歳)、子供なし
・職業:会社員
・居住形態:持ち家(マンション)
・毎月の世帯の手取り金額:55万円
・年間の手取りボーナス額:100万円
・毎月の世帯の支出目安:40万円


【資産状況】
・毎月の貯蓄額:15万円
・現在の貯蓄総額:600万円
・現在の投資総額:350万円
・現在の負債総額:3000万円(住宅ローン)


伊藤: ご質問ありがとうございます。結婚後に購入されたマンションについて、離婚した際、財産の権利はどうなるのかお答えします。

離婚時、共有資産はどう分ける?

離婚される場合の夫婦の共有財産は、婚姻生活中に夫婦で協力して築き上げたものとされ、財産分与されます。

財産分与の割合は、財産の形成や維持に夫婦がどの程度貢献したのかという点に着目して決めていくことになりますが、財産分与の基本的な考え方としては、分与の割合はそれぞれ夫婦半分ずつが一般的だと思ってよいでしょう。

そのため名義のいかんにかかわらず、夫婦のそれぞれの資産の合計で結婚後に増加した資産額は「夫婦の共有財産」として、半分ずつを財産分与で得る権利があり 、協議により合意ができるのであれば、双方の話し合いにより決まることになります。

ご質問者の場合、現在の住宅ローンが3000万円ですので、マンションの現在の価値が仮に3500万円だとすると、資産価値からローンを引いた500万円がマンションの財産額となります。また、貯金と投資で資産が計950万円あります。結婚時にお持ちの資産額が仮に450万円だったとすると、結婚後に増加した500万円が共有資産となると考えられます。

結婚時にお持ちだった財産額によって変わりますが、上記のような場合だと「マンション500万円」と「貯金と投資500万円」を夫婦で分けることになります。「マンション」「貯金と投資」をそれぞれ半分ずつというのもあるかもしれませんが、マンションに居住を続ける方がマンションを得て、貯金と投資はもう一方というのがわかりやすいと思います。

どちらもマンションへの居住を続ける予定がなければ、マンションを売却しキャッシュを財産分与で分けるということも考えられるかと思います。

あなたの収入の適正家賃はいくら? お金のプロが家計を無料診断[by MoneyForward]