はじめに

人生100年時代、この言葉が当たり前のように使われています。今を生きる子どもたちは私たち親よりも長い年月を生きていかなければなりません。しかし、長い人生にはお金はつきものです。

子どもにはお金について早くから触れさせたいと思っていても、何から始めればいいのかわからないことも多いものです。

お金やお金を稼ぐことを考えるきっかけを作ってくれるのが本です。おこづかいを始めていない家庭も、すでに始めている家庭も、本を通して子どもとお金について考えてみてはいかがでしょうか。

読み聞かせで子どもたちに好評だった絵本や、私が影響を受けた本などを紹介します。


お金があればほんとうに幸せかを考える

お金は欲しいものを手に入れることができます。では、お金があればしあわせになれるでしょうか。小学生のうちは、お金やお金持ちという言葉に何か特別な想いや期待感を抱いているものです。また、興味を持つ関心事でもあります。

小学生では、お金の勘定よりも、お金のやり取りや管理をするうえで、嬉しい、みじめ、悲しいなどの経験をとおして、「心を育てる」ことをおすすめします。また、親にとっては、子どものお金に対する潜在意識や考え方を知ることもできます。

ともだちや
作:内田麟太郎 絵:降矢なな (偕成社)

ともだちや

約20年前に刊行された絵本。絵本作家として人気の内田麟太郎さんの作品です。可愛いキツネが印象的な絵は、降矢ななさんが手掛けています。
ともだちのいないキツネは1時間100円でともだちになるという可笑しな「ともだちや」をはじめます。そして、オオカミと遊ぶことになるのですが。結末は読んでのお楽しみです。

ともだちはお金では買えないよね。本当のともだちについて親子で考えることができる1冊です。読み聞かせをしていた当時で、子ども達からのリクエストでNO,1がこの「ともだちや」です。

絵本の対象年齢は、3歳くらいからでも理解ができますし、小学3年生くらいまで楽しく読める内容です。

歯みがきつくって億万長者
作:ジーン・メリル 訳:岡本さゆり 絵:平野恵理子 (偕成社)

歯みがきつくって億万長者

外国のストーリーです。偕成社のサイトによるとこの「歯みがきつくって億万長者」はアメリカで20年以上読まれ続けているそうです。

主人公は、12歳の男の子ルーファス。この子が手作りの歯みがきを売り出すというストーリー展開です。そして、大人の助言を受けながらあっという間に億万長者になってしまいます。まさにアメリカンドリームのように思えてしまいますが、じつはどうなのでしょうか。ルーファスはお金持ちになりたいわけではなかったようです。

この本の対象年齢はルーファスと歳が近い11歳から12歳くらいからがちょうどよさそうです。そして、「やさしくわかる経済の話」とあるサブタイトルのように、楽しく経済のしくみについても学ぶことができると思います。

子どもが成人になるまでにいくらかかる? 将来必要なお金をプロに無料相談![by MoneyForward]