はじめに

日本人の平均寿命は、男性が81.25歳で、女性が87.32歳です。しかしこの平均寿命というのは、全年齢の平均のことなのです。つまり0歳の人が平均で何年生きるのかというのが平均寿命です。あなたが、あと平均で何年生きることができるのか?というのは、平均余命でわかります。

たとえば、平成30年の簡易生命表のデータでは、40歳男性の平均余命をみると42.20年というのが出ています。ただ、毎年平均余命は伸びています。何年かして確認をすると余命は伸びているはずです。

平均余命を調べれば、自分の平均的な寿命はわかりますが、自分が死亡する確率ってどのくらいでしょうか?また、自分ががんに罹る確率は?入院する確率ってわかりますか?今回は、あなたの身に起こる確率を考えてみましょう。

今回取り上げる確率は次の確率です。あなたが、死ぬ確率は?あなたが、入院する確率は?あなたが、がんで死ぬ確率は?あなたが、交通事故で死ぬ確率は?あなたが、飛行機事故で死ぬ確率は?

あなたは、「もしも」の確率を正しく認識していますか?


死ぬ確率は?

まず、40歳男性の確率について考えてみましょう。参考にしたのは、「厚生労働省平成30年簡易生命表の概要」です。40歳男性の死亡率は、0.00094%です。

簡易生命表によると40歳の男性の10万人に約1人が死亡すると言うことです。この10万人に1人が死ぬというのは、多いと感じるか少ないと感じるかは、人によって違うと思います。明日、何らかの事件や事故に巻き込まれて、自分が死ぬとは思っていませんし、そんなことは、あまり思いたくはありません。

しかし、死ぬ確率は0%ではないと言うことです。

そう考えると、もしも自分が死んでしまったとき、お子さまなどの扶養家族がいる場合は、残された家族がどうなのか心配でしょう。40歳の若さで死亡するとは考えたくもないですが、その場合の損失額は非常に大きくなります。残された家族のための備えもが必要だと思います。ひとまず死亡保険に加入すると安心でしょう。年齢が若いと死ぬ確率も低いので、掛け捨ての死亡保険なら保険料も安いです。

入院する確率は?

入院する確率は、どのくらいでしょうか?

厚生労働省の「患者調査の概況」(2017年)で見てみましょう。受療率では、入院した人の総数は1036人です。これは対10万の数字なので、パーセントに直すと、1036人/10万人=1.036%です。40〜44歳の男性をみると327人が入院をしています。ですので、約0.3%です。

327人/10万=0.327%です。

年齢が上がるほど入院の確立は高くなります。70〜75歳は1712人が入院をしているので、1.712%です。やはり、若い人は、入院する確率が低いですね。次にどのくらい入院をするのかというと、平均入院日数は約30日です。しかし、34歳〜65歳の平均入院日数は、23.1日です。

入院は長いと思いがちですが、入院日数の分布をみると、入院日数で68.2%の人が、14日以内に退院をしています。ということは、ほとんどの場合は2週間以内に退院しているということです。

入院が長期化するのは、統合失調症などの精神疾患や脳血管疾患の一部です。それ以外では、入院が長期化することは意外に少ないのです。

医療保険で考えると、医療保険というのは、入院給付金・手術給付金が中心です。ですから、入院の短期化で、医療保険は、じつは必要性の低いものになっています。また、高額療養費制度がありますので、自己負担も少ないのです。

もし、入院が長期化しても、現在発売している医療保険は入院限度日数が60日型が中心なので、長期の入院には対応していません。こういった情報を整理してみると、医療保険というのは、それほど重要性がないと言えます。

保険料を払いすぎていませんか? お金のプロがあなたにあった保険を診断[by MoneyForward]