はじめに

消費税が8%から10%へ増税となり、節約を意識している人も多くなっていますよね。「節約しなくては!」と思い立って一番のターゲットになるのが食費。筆者が講演などで「節約をしたい費目は?」と来場者に質問をしても、必ずと言っていいほど1位になるのが食費です。

身近な支出であり、毎日のことなので何かしら節約できると思わせてくれるのが食費なのでしょう。

しかしやり方を間違えると、手間ばかりかかって節約にならないことも多々あります。今回は食費を節約したいと思ったときに意外と節約になっていない例を見直したいと思います。


カサ増しレシピは節約になる?

値段が安い食材で量を増して食費を節約するカサ増しレシピ。確かに支出を減らしてお腹いっぱいにはできます。しかし食事は空腹を満たすだけではなく栄養バランスを考えないと、結果的に病気になって医療費が……ということにもなりかねません。

必要性と頻度を考えながらやるようにしましょう。

チラシの特売品を買いに行く

新聞の折り込みチラシや最近ではインターネットでも見られるスーパーの安売りに関する情報のチラシ。確かに特売品などの情報を得るのには便利です。

うまく利用すればお得な特売品ですが、買い物に出る回数が増えれば増えるほど人はお金を使ってしまいがち。「決めた商品以外買わない」と強い意志をもって買い物に出るのであれば節約になるかもしれませんが、なかなか難しいもの。特売品を買ったついでに余計なところでお金を使ってしまっている可能性もあります。

チラシを参考にしても週に2~3回の買い物回数におさえるか、1回の買い物で使う金額を決め、オーバーしないようにしましょう。

「私、同年代より貯蓄が上手にできていないかも…」お金の悩みを無料でFPに相談しませんか?[by MoneyForward]