はじめに

お金を貯めるにあたっては、「貧乏時代から金銭感覚を変えない」ということが基本ですが、ついつい変えてしまうことがあります。それは、就職したり転職したり、出世した元同級生と会った時です。


同僚には超大手企業の御曹司

今回、MONEY PLUSのM編集者から「中川さんは博報堂に新卒で入って周囲が派手なカネの使い方をしている様を見ていると思います。それでも金銭感覚をいかに変えなかったのかを教えて欲しい」と言われました。これについては、博報堂自体は日本の会社の中ではそこそこ給料の良い会社と見られていることから来た質問といえるでしょう。

実際に多いのか少ないのかといえば当時の感覚からすれば「多い」と言うしかなかったです。私は4年で会社を辞めましたが、1999年・26歳だった3年目には860万円の年収がありました。養う人間もいない者としてはこれは十分「多い」額です。

確かに当時の同期の姿を見ても、合コンにはタクシーで行き、飲み会の帰りは躊躇することなくタクシーに乗っていました。住むマンションは1990年代後半~2000年代前半でありながらオートロック完備で恵比寿や目黒といった人気のエリアも多い。そしてゴルフをやる者もいました。

結婚式はそれなりにステータスの高い式場で行ない、妻は美人で相当日々のファッションやコスメにお金をかけているであろうことがすぐに分かる。さらには、同僚には超大手企業の御曹司がいたりもしました。彼らはその育ちの良さと実家の金持ちっぷりをひけらかすことはしないまでも、スーツは明らかに高級に見えたし、選ぶ店も私が大学時代によく行っていた「東京で一番旨くて安い店」を謳う居酒屋チェーン「一休」などには行きません。

「一休」はその場にいる人間全員が500円で入会できる「一休カード」を持っていれば、「9」がつく日や「19日」は激安になることで知られていました。今はどうなってるのかな~、とHPを見たところ、さらにすごくなっているではないか!

「月曜日と9の付く日」はおつまみとドリンクがすべて半額になり、火曜日はグループ全員が男性の場合は半額、水曜日はグループ全員が女性の場合半額、木曜日は会社員は半額となっています。

最近でも同チェーンではおトクになる企画をやっていました。11月12日から14日にかけてザ・プレミアムモルツ生とジムビームハイボールとレモンサワーが何杯飲んでも100円。しかも「税込108円」と軽減税率のような設定にしているのです。とはいっても、同店では一休カードを持っている客であれば普段はこれらドリンクが190円で、どう考えても普段から安すぎるのです。通常の店で生ビールを飲むと490円~650円はするものですからね。

私は学生時代、「一休」で十分満足していました。ある時などは年に有数の大キャンペーン日で、「生ビール1杯90円、サンマの塩焼き1本90円」となっており生ビールを12杯飲み、サンマを5本食べるなどして2,000円以下でグデングデンに酔っ払い、腹いっぱいになりました。社会人になった後でも「一休」で十分満足しましたし、今でも同店に学生から誘われたら行くことは厭いません。

投資管理もマネーフォワード MEで完結!複数の証券口座から配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward HOME]