読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ

今回の相談者は、来春から支出が増えることに不安を感じている29歳のシングルマザー。子どもの教育費に自分の老後資金、どのように準備していけばいいのでしょうか。家計再生コンサルタントの横山光昭氏が運営する『マイエフピー』のFPがお答えします。

子どもを育てるためのお金と、老後に向けての貯蓄が両立できるかとても心配しています。現在、シングルマザーで3歳の娘を育てながら働いています。頑張って貯めているところですが、この春から子どもの幼稚園代と家賃の負担が増えるなど支出が多くなる見込みなので、今後どうなってしまうのか不安なのです。

今は娘を保育園に通わせていません。両親が近くに住んでいるので、仕事中は母親に見てもらっています。そのため、保育費などはかかっていませんでした。ですが、小学校入学前には幼稚園に通うことも必要かなと思い、送り迎えなどは母の協力を得ながら、春から幼稚園に入園させることにしました。その分の支出が増えます。

また会社の家賃補助制度を使用しているため、家賃は3割ほどの金額で済んでいますが、この家賃補助は期限が決まっており、来年春からはその補助が付かなくなります。ですから今まで補助してもらっていた金額の分、支出が増えるのです。

食品会社に勤めているため、食べ物は手に入り、食費はあまりかかりません。お米はふるさと納税をボーナスから払って得ています。外食は子どもとのファミレス(月1~2回程度)がほとんどで、洋服などは通信販売で古着を買っています。交際費が高めなのですが、これは誘われて参加するゴルフコンペやコース代のためです。ゴルフスクールに通い始めたところ、社内外のコミュニケーションツールとしてとても役立っております。ですが高額なので、月に1回にとどめるようにしています。

このようにしてムダ使いをしない生活を心がけているつもりですが、今後が不安でたまりません。貯蓄はどの程度必要で、老後資金づくりは娘が成人してからでも遅くないのかなど、具体的に知りたいと思っています。

〈相談者プロフィール〉
・女性、29歳、バツイチ
・子ども:1人(まもなく4歳)
・職業:会社員
・毎月の手取り金額:27.4万円
・年間の手取りボーナス額:約110万円
・普通預金:約300万円
・定期預金:約500万円
・一般財形:約700万円

【支出の内訳(12.9万円)】
・住居費:3.3万円
・食費:2.1万円
・水道光熱費:0.8万円
・交通費:0.4万円
・通信費:0.3万円
・交際費:2.2万円
・被服費:0.8万円
・趣味・娯楽費:1万円
・その他:2万円
続きを読む投資管理もマネーフォワード MEで完結!複数の証券口座から配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward HOME]
Share to facebook.Share to twitter.Share to line.Share to hatena.

あなたにオススメ