はじめに

テレビではときどき、東南アジアに住む日本人の住居を訪ねる番組を見ることがあります。「日本の物件よりはるかに広くて、設備も整っていて、それにメイドまでいてこの安さ?」と驚く展開は、なんだか定番のようになっています。駐在員ではない現地採用の立場でも、東南アジアならリッチな生活が送れるのだといいます。これは本当なのでしょうか。


家賃1万バーツの物件とは?

タイでいま急増している現地採用の日本人が住んでいるのは、家賃が月1万バーツ(約3万6,000円)前後の物件ではないでしょうか。日本人がタイで働く場合は、月5万バーツ(約18万円)の給与が最低額と定められています。5~7万バーツ(約18~25万円)で働いている人が多いでしょう。その額を考えると、1万バーツ、高くて2万バーツの家賃が現実的なように思います(※冒頭の写真は2~3万バーツ(約7万2,000~10万8,000円)クラスの物件)。

このくらいの家賃で、バンコク都心で日本人向けの店も多いスクンビット通りやシーロム通りに住もうと思うと、かなり狭いワンルームになるでしょう。「うさぎ小屋」と揶揄される日本の部屋と大差ありません。

バンコクでも駅からの距離が物件の値段の目安になっている

そこで現地採用者は、やや郊外に出ることになります。BTS(高架鉄道)や地下鉄で、地価の高い中心部を離れていくと、安い物件が増えてきます。いま日本人の現地採用者がよく住んでいるのは、スクンビット東部のオンヌット周辺や、バンコク北部のラチャダーピセーク通りあたりでしょうか。都心まで15~20分といったところ。近くには大衆的なショッピングモールや屋台街もたくさんあって、生活臭たっぷり。リッチさとはほど遠い界隈ですが、昔懐かしい下町の風情は感じられます。

こうした場所にある1万バーツくらいの物件となると、50平米程度の広さは確保できます。ワンルームでもかなり広々でしょう。備え付けのベッドもクイーンサイズ。ほかにもテレビ、冷蔵庫、エアコン、ソファー、カーテンなどがあらかじめ揃っているのがタイ・スタイル。いきなり暮らし始められます。

またバンコクの街を見晴らせる高層階に住めたり(といっても10階程度)、敷地の中に小さなプールやジムがある物件も珍しくはありません。利用者はあまりいませんが……。

あなたの収入の適正家賃はいくら? お金のプロが家計を無料診断[by MoneyForward]