はじめに

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ

今回の相談者は、勤務先にボーナスも退職金もなく、老後資金が不安だという42歳の独身女性。預貯金だけの資産に限界を感じ、運用も検討したいといいますが……。FPの横山光昭氏がお答えします。

ボーナスと退職金が出ない会社に勤めているので、老後資金が心配です。

40代の単身女性です。大学卒業後よりずっと厚生年金に加入できる働き方はしてきましたが、途中2度ほど転職をしています。今の会社は業務内容が気に入り、7年勤めていますが、退職金制度がありません。ボーナスの支給もないので、臨時収入がなく、今のままで老後資金を貯めることができるのだろうかと不安になってしまいます。

しかも、今後給料が減る見込みも出てきました。転職をしようと新たな職場を探してみても自分が希望するような給料、希望するような待遇の会社はなかなかなく、このままこの会社で頑張るしかないのかなと思っています。

一人なので、先のことを考えてある程度貯金を意識した暮らしをしてみましたが、貯金だけで持っていることへの限界も感じています。運用を始めようかとも考えているので、老後資金作りに向けたお金の持ち方などを教えていただけたらと思います。

<相談者プロフィール>
・女性、42歳、未婚
・職業:会社員
・毎月の手取り金額:28.3万円
・年間の手取りボーナス額:なし
・普通預金:300万円
・定期預金:500万円

【支出の内訳(23万円)】
・住居費(家賃):7.5万円
・食費:5.5万円
・水道光熱費:1.8万円
・生命保険料:0.4万円
・通信費:1.2万円
・交通費:0.5万円
・日用品代:0.4万円
・医療費:0.2万円
・趣味・娯楽費:2.5万円
・被服費:0.3万円
・交際費:1万円
・その他:1.7万円

横山: ご相談ありがとうございます。老後資金が作れるかどうか心配なのですね。

老後の暮らしは、年金などの収入がいくら見込めるのか、生活費がいくら必要なのかにより、必要な金額が変わります。まずは自分に必要な老後資金がいくらなのかを考えてみるとよいでしょう。

老後にいくら必要で、いくら不足するのかを試算する

「ボーナスがない」「退職金がない」と老後資金について悲観していても、状況は改善されないですよね。老後資金はコツコツと作り上げることが大切です。ですが、目標額をいくらにするとよいのかは、ちょっと計算してみないとわかりません。

相談者さんはまず、「年金定期便」または「ねんきんネット」を見て、ご自分がいくら程度の年金をもらえそうなのか目安を把握しましょう。詳細な金額は今は出ませんので、将来の見込み額などでよいと思います。対して、自分が今、1ヵ月暮らすためにいくらが必要なのかを把握し、今の生活を続けるのならいくら不足するのかを計算してみましょう。

80歳を超えると認知症などになる割合が増えると言われ、老後は支出が減る傾向にあります。ですが、今は老後を元気に過ごせる人も多く、少なくともそれまでの間は、これまで通りに消費活動をする人も多いのではないでしょうか。そう考えると、自然に支出が減るということは期待できないかもしれません。

もし、不足額が意外と多いと感じるのなら、今の暮らし方から切り捨てられる支出はどれかを見つけ、支出を減らしていくとよいでしょう。今活動している趣味や、今後のために取り組んでいる勉強などをやめるのではなく、契約内容を見直すと金額が下がりやすい固定費や、明らかに無駄遣いだなと思える部分を見直すだけで十分です。現状で言うと、通信費の契約や水道光熱費の使い方は見直しが可能だと思いますよ。

それを見直した後、支出と収入の差額がいくらになるか、差額は貯蓄で補填するのか、働いて補填するのかを考えてみるとよいでしょう。働かないとなれば、全額を貯金で賄えるように準備しなくてはいけません。

投資管理もマネーフォワード MEで完結!複数の証券口座から配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward HOME]