新NISA時代の賢い投資術!日米株以外の狙い目とポートフォリオ戦略とは?<PR>

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ

今回の相談者は、長男を私立中学に進学させたいという40代の共働き夫婦。貯金は110万円ほど。毎月の塾代が高額で貯金ができないといいます。FPの横山光昭氏がお答えします。

長男を私立中学校に行かせたいと考えています。今は受験で合格するために塾に通っています。かなり授業料が高額な塾なので、貯金ができない状況になってしまいました。

もちろん合格後は塾を辞めるつもりですし、次男は受験をする予定はありません。次男が小さいので今は時短勤務をしていますが、あと4年ほどして小学生に上がったら、フルタイムに復帰しようと思っています。また、次男の教育費については、大学進学費用になればと思い、18歳になると200万円になる学資保険に入っています。

また昨年、親が所有する中古物件を譲り受け、700万円ほどかけてリノベーションしました。その費用は親から借りているので、毎月5万円を返済している状況です。今のところ、家計のやりくりはなんとかなっていますが、兄弟の年が離れているので、長男にどこまで教育費をかけても大丈夫なのか知りたいです。

<相談者プロフィール>
・女性、43歳、既婚(夫:44歳、会社員)
・子ども2人:長男(小5)、次男(2歳・保育園)
・職業:会社員(時短勤務中)
・毎月の手取り金額:36.2万円
(夫:25.4万円、妻:10.8万円)
・年間の手取りボーナス額:なし
・貯蓄(普通預金):約110万円

【支出の内訳(33.6万円)】
・住居費:5万円(親への返済)
・食費:4.6万円
・水道光熱費:2万円
・通信費:1.5万円
・車両費:2.1万円
・交通費:0.4万円
・日用品代:0.8万円
・被服費:0.3万円
・交際費:0.5万円
・教育費:6.7万円(給食費含む)
・保育園代:1.8万円
・お小遣い:3.5万円
・生命保険料:2.9万円
・学資保険料:1.5万円
続きを読む「私、同年代より貯蓄が上手にできていないかも…」お金の悩みを無料でFPに相談しませんか?[by MoneyForward]
Share to facebook.Share to twitter.Share to line.Share to hatena.

あなたにオススメ