はじめに

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ

今回の相談者は、住宅購入を機に貯蓄があまりできなくなったという40代主婦。今の家計を見直して、理想的な支出の割合に近づけたいといいますが……。FPの横山光昭氏がお答えします。

5年前にマイホームを購入しました。十分計画してから購入に踏み切ったつもりでしたが、住宅ローンの返済が始まったことを機に、お金があまり貯まらなくなってしまいました。

今、子どもは保育園児ですが、あと2年で小学校に入るので、教育費も徐々に準備しておかなくはいけないと思っています。今のままだと、住宅ローンの返済をしながらお金を貯めていけるのか不安です。毎年恒例としていた海外旅行に行っても大丈夫かということも気になっています。

やりたいことをやってお金を貯めていくには、我が家の支出を「理想の割合」に合わせていくことが大切なのではないかと考えています。今削るべきは生命保険料なのかなと思っているのですが、どうでしょうか。我が家の家計は、よくある理想的な支出割合と比べてどこが悪いのかを教えて欲しいです。

<相談者プロフィール>
・女性、40歳、既婚(夫:43歳、会社員)
・子ども1人:長男(4歳、保育園)
・職業:パート
・毎月の手取り金額:44.3万円
(夫:28.9万円、妻:15.4万円)
・年間の手取りボーナス額:約120万円
(夫:約80万円、妻:約40万円)
・貯金:430万円

【支出の内訳(43.5万円)】
・住居費:8.5万円(住宅ローン)
・食費:9.1万円
・水道光熱費:2.3万円
・通信費:2.8万円
・日用品代:1.2万円
・被服費:3.2万円
・教育費:4.5万円(保育園と習い事)
・生命保険料:2万円
・その他:9.9万円

横山: ご相談ありがとうございます。住宅購入後から、貯金が増えなくなったのですね。理想的な割合に注目されているようですが、それだけでは上手に家計を運営していくことは難しいでしょう。

相談者さんの家計はどうすると貯金ができるようになるのか、見ていきましょう。

「優先的にお金をかけたい支出」は何?

現状の家計は全体的に支出が膨らんでいる「メタボ家計」。今まで貯金ができていたのに、住宅購入後からできなくなったということは、住宅購入という目標をクリアしたことで、気持ちが緩んでしまったのかもしれません。

住宅購入後に支出が膨らんでしまう人には、「住居にあった暮らし方をしなくてはいけない」というおかしな見栄というか、思い違いをしている様子が見受けられることがあります。相談者さんには思い当たる節はないでしょうか。

知らず知らずのうちに、そういった気の緩みが起こり、今まで我慢していた買い物をコントロールできなくなっているのかもしれません。今一度、支出全体を把握して、今までより膨らんでしまっている支出を見直していくことが望ましいでしょう。

支出をコントロールするには、「どこにお金をかけていきたいか」を家族の中で決めておくことです。お子さんの教育費に多くお金をかけたいのなら、それを優先して他の支出を減らす、食費を大切にしたいのなら、それ以外の支出をコントロールするというように、出したいところは出し、それ以外は減らしていくようなコントロールができるようになると、家計やりくりは随分と楽になるでしょう。

「私、同年代より貯蓄が上手にできていないかも…」お金の悩みを無料でFPに相談しませんか?[by MoneyForward HOME]