はじめに

「人生100年時代」。長生きするのはいいけれど、老後のお金が心配です。年金だけで本当に暮らしていけるのだろうか? 貯えとしてはどのくらい確保しておく必要があるのか? そんな疑問を持っている人はとても多いと思います。

「公的年金だけでは生活ができない」という記事はよく見かけます。しかし、本当に公的年金だけで生活するのは無理なのでしょうか? また、公的年金だけでは生活ができないとしたら、どのくらいの資金が必要なのでしょうか?

疑問は尽きないですね。つまり、よくわからないから老後のお金を心配してしまうのです。今回は、厚生年金の平均月額受給額、基礎年金の平均月額受給額を使って、公的年金だけで老後の生活ができるのか?ということを検証してみたいと思います。


男女別の公的年金の平均月額とはどのくらいなのか?

まずは、公的年金の平均受給額を見ていきたいと思います。

厚生労働省の「厚生年金保険・国民年金事業の概況(平成30年度)」のデータによると、厚生年金の平均年金月額は、14万3,761円です。男女別でみると、男性の平均年金月額が16万3,840円なのに対して、女性は10万2,558円と大きな差があります。

基礎年金の平均年金月額は、5万5,708円です。男女別では、男性の平均年金月額は5万8,775円で、女性は5万3,342円です。夫がサラリーマンで、妻が専業主婦というケースでしたら、平均で言うと夫の厚生年金が16万3,840円で妻の基礎年金5万3,342円あわせて、21万7,182円になります。

共稼ぎのケースならば、夫の厚生年金16万3,840円と妻の厚生年金10万2,558円の合計26万6,398円になります。夫婦とも自営業だったケースは、夫の基礎年金が5万8,775円と妻の基礎年金が5万3,342円、合計でも11万2,117円にしかなりません。自営業の場合には、自助努力で老後資金を準備しないとかなり大変なことになりますね。

今の保険料割高と感じていませんか? マネーフォワードの生命保険なら、あなたの保険料は?[by MoneyForward]