はじめに

老後生活は、毎月いくら必要なのか?

では、老後生活において、毎月どのくらいのお金があれば大丈夫なのでしょうか?

生命保険文化センターの「生活保障に関する調査(令和元年度)」によると、夫婦2人で老後生活を送る上での最低生活費は、平均22万1,000円です。また、ゆとりのある生活をするための費用は、最低生活費以外のお金にプラス平均14万円は必要だということです。結果、ゆとりのある生活費は、月額平均36万1,000万円となります。

夫:会社員、妻:専業主婦の場合は、何とか生活が維持できるギリギリ

先ほどの公的年金の平均月額と比べてみると、次のようになります。

夫サラリーマン、妻が専業主婦の場合は、平均月額21万7,182円ですので、最低生活費の22.1万円にかなり近い金額です。これならなんとか年金だけで最低の生活は維持できそうです。しかし、介護が必要になったり認知症になって支出が増えた場合には困ってしまいます。余裕資金としては1,000万円ぐらいは用意してきたいですね。

共稼ぎ夫婦は、ほんの少し余裕の老後生活

次に、夫婦共稼ぎのケースを見てみましょう。

夫と妻の合計は、26万6,398円ですから、それほどゆとりがあるとはいえませんが、生活費に困るということはないようです。ただ、ゆとりのある生活費からは約9万円足りません。介護になった時の資金として、500万円くらいは準備しておきたいですね。そして、この場合も油断をしないで、公的年金であまった分を貯蓄しておきましょう。

二人とも厚生年金を受け取っている場合には、遺族年金が期待できません。もし配偶者が亡くなったときには、年金受給額が半減してしまう可能性があります。その場合の備えもしっかりしておいた方がいいですね。

自営業の夫婦の場合は、公的年金だけでは生活は無理!

ご夫婦で自営業のケースは、合計でも11万2,117円です。最低生活費の22万1,000円に11万円も足りません。このままでは悲惨な老後生活になります。

会社員の厚生年金は、年金の2階建て部分になります。自営業者などの場合の2階建て部分は、国民年金基金になります。また、国民年金基金ではなく、iDeCo(個人型確定拠出年金)を利用して老後資金を積み立てることができます。

それ以外にも、自営業の人のために退職金が準備できる小規模企業共済があります。これらは税制優遇もあり、とてもお得になっているので、活用することを強くお勧めします。

会社員は、厚生年金や、雇用保険など有利な制度があり、自営業者は不利なところもあります。しかし自営業者の強みとしては、仕事の仕方によっては、大きな収益が上げられますし、定年がなく働けると言うことです。

今の保険料割高と感じていませんか? マネーフォワードの生命保険なら、あなたの保険料は?[by MoneyForward]